今日の無茶ぶり その箱?編 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


今日の無茶ぶり が、シリーズ化しそうな やまなかです。

今日は、贈り物をしようと午前中、デパートに出かけました。

今、『それって、私にかしら?』と大きな勘違いをされた方、若干名いらっしゃいますね(笑)

残念~、違います (^_^;)

悩みに悩んで、これがいいなと選んだハンカチを3枚。

あえてブランドは申しませんが、1枚2000円以上する、あの!ブランドです←わからんわ。

自宅用かと聞かれ、『送って下さい』と言う。

『お箱代、120円かかりますが…』

ハイ、結構。裸のままじゃ、送れんだろう。

そして、カウンターの下から出してきた箱というのが、なんとも不細工な…( ̄∀ ̄)

店員さん、ハンカチを…(と言っても、『高級タオル地』です)1枚ずつ、丸めて、3枚並べて箱に詰めた。

ちょ~っと待った!(-"-;)

『あの、もっと平べったい箱はないの?その箱だと、せっかくの綺麗な柄が、何にも見えないじゃない。パッと開けた時に、柄が見えるような…』

そうですね、こちらの○○(ブランド名)は、特に決まったお箱が、ございませんで…

店員さん、ビビり気味 ( ̄∀ ̄)

あのね、その箱、有料でしょう?無料のサービス箱なら文句言いませんよ、お金取っといて、その箱かよ!?… とは、言いませんでした (当たり前)

『こちらでしたら、お箱代220円なんですが、いかがでしょう…』

って、出して来た箱がね、あんた!ふざけてるの!?ってくらい、ばかでかい箱。

確かに、ブランド名が入って、箱全体がシルバーで、素敵な箱ですこと。

なんだ、ブランドの箱はないって言っておきながら、あるんじゃないか!

『あのね…大きすぎるでしょ、バッグやポーチ入れるんじゃないんだから…、わかりました、お任せします』

そう言って、最初のパツンパツンの箱に…。

うるさいオバハンと思われるかも知れないけど、人様に贈り物をするのに、私が選んだ箱じゃないけど、そんな箱に詰められて不甲斐ない…、しかも有料! ←ここ重要。

ちなみに、このデパートは、いつも愛用のあのデパート。

トイレットペーパーが、薄すぎて、反対についていて、引っ張りだせない、使えないあのデパート。

駐車場の階が、売り場と一致してなくて、迷子になるあのデパート。

以上、今日の無茶ぶりでした。