最近の珍行動… | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


最近よくすること。

地図を見ること。

しかも、四国。

我が家のリビングに、日本地図が貼ってあります。

子どもが、小学校の頃、日本の都道府県や、山地、川、山脈や平野の名前を覚えるのが目的で、貼ったように思います。

最近は、壁と一体化!?誰も見ない( ̄∀ ̄)

それを…見た、が、しかし~汗 字がちっさ過ぎて見えん ( ̄∀ ̄)

虫眼鏡サーチで、見ましたわぃ。

がしかし~! わからんショック!

昌代先生や、あゆみ先生の場所が…汗

で、パソコンの地図を活用音符 便利(^_^)v

航空写真に切り替え!? すご…汗

はい…、わかりました。
そういうことね(^w^)

この歳になってまだ、『四国の地を踏んだことがない私』


何をかくそう、神戸の下は、四国だと思っていたのです ( ̄∀ ̄)

神戸から、何とか大橋を渡ったら四国音符 みたいな感覚。

地図みたら、四国の上は、岡山で、神戸の下は淡路島 ショック!汗

キャリー先生のところから、四国はすぐだと思ってました。

遠いやん !ショック!

こんなに遠いところから、はるばる大阪まで、来てくださったんだ…と思いました汗

地図を見て、ふと思ったのは、関空の下から左へちょいと海を渡ったら、すぐに徳島だ音符と思ったのですが、『行くルートがない汗

これは、めっちゃ、素人考え!?

こんなんで私、四国の地を踏めるでしょうか…。

ちなみに、関東地方も、東京より向こう側、わからんのです。

栃木、埼玉、茨城、群馬、下手すりゃ、山梨も、『配列がわからん』です汗

そちら方面の先生方、スミマセンm(_ _)m


東北地方は、さすがに震災のあと、位置関係がわかりました。

いや~、小学校の頃、例の『都道府県、山地、山脈…』のテスト、90点以上だったと思うんですが、(90点以下は、『お残り』だったと記憶してます)

人の記憶って…、特に、地理的記憶って…、




腐っていくんですね ( ̄∀ ̄)