セピア色の思い出 | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

この時期になると、ふと思い出すことが、あります。

その昔、130人の生徒を教えていた時に、この4月…というのは、年度末でした。

もうすぐ、終わるんだなぁ…、(この過酷なスケジュールから解放されるという意味)

あと一回レッスンしたら終わりだなぁ…とか、当時の生徒さんには、申し訳ないけど、ホントに自分で『カウントダウン』してました。

全部仕事を 辞めた時…。

『 1週間は、1週間、ちゃんとあるんだなぁ 』

と思ったことを 思い出します。

それまで、毎日、今日が何日で何曜日なんだか、わからないくらい 『 馬車馬のように 』働いてましたから。

ホントに、『レッスンしていた』というより 『働いていた 』という感じです。

完璧に仕事が、無くなった時 (自宅のレッスンはありました)万歳をしたように思います。

明日から、予定がない…スケジュール帳が白い…
\(^.^)/ みたいな。

当時、結婚はしていましたが、子供はいませんでした。

それで、予定のない毎日を 何をして過ごしたかというと、

キラキラぬりえキラキラ です。

ひたすら、何にも考えず、ぬりえを してました。

今でこそ、いろんな『大人のぬりえ 』が、出てますが、当時は、そんないいのはなかったので、子供用の、お人形のぬりえとか、ディズニーのぬりえとか…。

あとは、パッチワーク。

気の向くまま、時間の流れるまま…。

寒くもなく、暑くもなく…ちょっと肌寒いこの季節が来ると、ふと思い出す、遠いセピア色の思い出…。




にほんブログ村



メモ家【やまなかみゆきピアノ教室】