また、トイレネタ、失礼しますm(_ _)m
トイレットペーパーは、少し幅の狭いタイプ。
回す…回す…回す?
使い始めが、わからない( ̄∀ ̄)
継ぎ目? 紙の端? 切れ目?
どこ~~~っ

回しても、回しても、回しても…
ない

回す…回す、回す、回す回す回す回す、
ない~っ!!!!
よ~く見て、よ~く見て、私は目がいいの。
よ~く見てね、継ぎ目を探してね…。
え~っと…、どこかな。
・・・ない。
こぉら~っ、なめとったらあかんど~っ
どこや


この間、ワタシ、下半身…





デパート!!どんだけ薄い紙、つこてんねん

あ…、とりあえず、逆に回してみる

逆回し、逆回し…逆回し逆回し…
無いやないか~い! 継ぎ目

ハムスターの滑車ちゃうねんぞ~、
クルクルクルクル…何回、回すねん。
と…

ひら~ん って、継ぎ目発見 !
やった!(^O^)
って、あのね~っ!
トイレットペーパーの設置方向自体、
反対ですから~っ!
しかも、ペーパー残量マックスで、めっちゃ奥に、ペーパー へこんでますから。
ペーパーは、上から下へ、垂れ下がっているもの。それを下から上へ、持ち上げながら、ペーパーを取るって、どうなん

ワタシ、万年、親指の爪、縦に割れてて、2枚爪ですから、ペーパー取れませんねん。
ハイハイ…、えらい思いして用を足しましたわぃ

はぁ~、ペーパーの方向、間違えんように、頼みますゎ

それから、
次にこのトイレに入る方、すみません。
ペーパー表面が、ボコボコですから~。
どんだけ触ってん、ワタシ。
どんだけ回してん、ワタシ。