小学生で、モチーフ即興!? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


なにげに、楽譜本棚を 眺めていて見つけた、幼児科を卒業してすぐに進級した『エレクトーンメイト5』のテキスト。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120212_2230~01.jpg

中をパラパラめくると、ぬぁんと! 『作曲もどき』のようなことを たくさんしているじゃありませんか (◎o◎)

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき-120212_2231~02.jpg

8小節のコードネーム付きメロディに、好きな伴奏をつけて弾く。
途中から、小節が空欄になっていて、自分でメロディとコードを考えて弾く。

最初の頃は、空欄の小節にコードネームだけが書いてあり、進んでいくとコードもなしの、箱(小節)だけ。

ヤマハ指導者グレードテストの、モチーフ即興のような…(^_^;)

こんなことを 小学校の低学年で、やってたんだなぁ。

って、なんて汚い字? 音符 を書いてるんだ 汗

しかも、これ、音楽的に合ってるの!? って感じ (笑)

そう思って、おぼろげな記憶をたどる限りでは、イヤな記憶が無いので、結構楽しんでやっていたんだろうと思う。

この歳で、Am7 なんて知ってたん!? 私 。

わかってたん!? 私…。

ホンマかいな ( ̄∀ ̄)


にほんブログ村




キラキラ春の体験レッスン実施中キラキラ

メモひとりひとりを大切にし、豊かな感性を育てる【やまなかみゆきピアノ教室】