ゆず茶&しょうがにまつわるエトセトラ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

作る暇もない、暇があっても やる気もない・・・

ということで、これを 開ける。

120129_1117~01.jpg

キュル ユジャチャ キュル は、みかん

ユジャ は、ゆず

チャ は、茶 

日本語と、似てるでしょ

チャ は、そのまま 同じ です。

輸入モノだから、添加物とかが気になりますが・・・

120129_1117~02.jpg

大丈夫  ちゃんと、日本語も書いてあります。

で・・、これを飲むときに、一緒にまぜるのが、これ


120129_1118~01.jpg

何やねん でしょ(^▽^;)

残りわずかな しょうが でございます。

これはですね・・、このように

120129_1119~01.jpg

市販の しょうが 1袋を 『 ひたすら すり続け 』

全部すり終えたら 『 ラップ にうすく伸ばし 』 冷凍 

凍ったら、げんこつで・・、いや・・

ラップのまま、手で細かく割って、タッパに入れたものでございます。

こうしておくと、ショウガが、ない

ってことも、防げるし、野菜室で ショウガが、ミイラ化

することもないです。

ゆずショウガ茶で、のりきりましょう 




ペタしてね