昔とった杵柄… | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


息子の高校の懇談会へ…、

教室へ向かおうと、校内を歩いていると

廊下や玄関ホールで、練習している吹奏楽部の生徒さんに出くわす。

途中で止まって開いたエレベーターのドア、

ホルンを抱えている男子生徒とご対面(笑)

照れくさそうにしているので、思わず『閉』ボタンを押す。

昔、中学時代にホルンを吹いていた身としては、
ちょっと、懐かしい音符
あの、持ち方、あの楽器。

で、

懇談会の時間待ちをしながら、廊下の椅子に座っていると、

先ほどのパート練習から、いよいよ合わせて演奏する音が聴こえて来る。

聞き覚えのある行進曲音符音符

おぉっ音符
珍しくホルンがメロディを吹いているではないかアップアップニコニコ

(行進曲では、だいたいホルンは伴奏デス)

しかしぃ~汗

どうしても、吹き方、メロディのフレーズが、気になる( ̄∀ ̄)

その跳躍音汗
難しいのよ、確かに難しいショック!

でもね、もう少し、こういう風に、こうして吹いたら…良くなるのになぁ…音符

昔々の記憶もたどりながら、

真剣に階下から聞こえて来る音に耳を澄ますのでした…。

昔の記憶は…キラキラセピア色キラキラ