そう、腕の力も。
という訳ではないが、最近、とあるもので『重量挙げ』をしている。
これ
↓

梅のシロップ漬けを作ったので、梅エキスが出てくるまで毎回、梅の表面が乾かないよう、瓶をまわさなくてはいけない。
ハイ、見ての通り、この瓶5L用。今では、かなり重量挙げの成果?が出て、エキスもだいぶん出てきましたが…。
それはそれは重たい!!!
で、『持ち上げ方』は…、
赤ちゃんのようによこに抱き抱え(笑)
『お姫様だっこ』をして、瓶を回す。
まぁ、想像してみて下さい(笑)
どのような、格好になるか。
落としては、いけない。
絶対に、いけない、落としては。
お~っとっとっ、お~っとっとっ、てなりながら…。
なんで、こんな重たいめをして、こんなに大量に作ったかというと、
これ
↓

この『重量挙げ巨大瓶』の前に、先に漬けた『コンパクト瓶』
去年、これひと瓶だけで『ぜぇ~んじぇん足りない』(娘の言い分)ということで、時間差で巨大瓶を漬けることに。
コンパクト瓶は、お買い物バッグのように腕にかけ、お買い物に行くように、揺らして梅を回す(笑)
まぁ、どっちにしても、重たいのです(笑)
先ほど、『1番隊』コンパクト瓶の味見をしました。
炭酸で割って、梅ソーダに。
めっちゃうまい! (^_^)v
これで、夏バテをせず、この夏を乗りきれそうです。