レッスンについて来られないご家庭で、特に詳しいレッスン内容や、連絡事項を必要とされる保護者の方には、出来る限り、その日気になったことや、おうちでサポートしていただきたいことを連絡帳に書いています。
それでも、書き足りないことや、直接お話した方がいい場合は、やはりお電話でお話するようにしています。
今日は、そんなこともあって、お電話をしたのですが、ついつい長電話になり、
『先生とお話し足りない』
『いつも、連絡帳にたくさん書いていただくのも…』
って、言われたので、
『交換日記でもしましょうか…(笑)』
って話になりました。
もちろん、笑い話ですが、毎回、私の汚い走り書きの連絡帳を熱心に読んで下さっていると思うと、嬉しい限りです。
が、しかし、いつも時間に追われ、ものすごい勢いで、走り書きをして、えんぴつの芯が、ぶっとくなって、ぐじゃぐじゃに…。
私の、もはや暗号に近い?乱筆を読解して下さっていると思うと、ホントに申し訳ないなぁと思うのですが、つい、あれも、これもと書いてしまい…。
読んで下さっているだけでも、ありがたいのに、ちゃんと注意事項を『実行』して下さっているのには、本当に感謝です。
次のレッスンで、ちゃんと改善されているのが、すごい。
別の生徒ちゃんの連絡帳も、私が書いた宿題に、ひとつずつ、『赤ペンでチェック』が入っていました。
保護者の方の、ご理解ご協力に感謝です。