コオロギ&スズムシ的発声法による大音響BGM!? | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!


またまた、ぶったまげなタイトル
失礼しますm(_ _)m

ヤマハ時代に習った『ヤマハ界で超~大御所』の先生…。


私が弾く横で、

とり憑かれかのように歌う。


音符リ~リリ音符リ~リリ音符
リリリリリリ~音符

リリリリ音符リリリリ音符リリリリ音符リリリリ~音符

(注)リリリリは、16分音符です(笑)

ものすごく、感情が入っていて(汗)

さながらカラオケショーのようで…。

ハイ、わたし、弾けません( ̄∀ ̄)

ただでさえ、綱渡りのような演奏が、

秋の虫大合唱音符のような歌声?にかき消され(爆)

気が散り、自分の音が聞こえず、
よけいに、間違える…。

たぶん、その『リリリリ音符リ~リリぃ~音符
の魔術!?で、先生の歌声に乗っかっていけば、上手く弾けるのであろうかと…。

ダメだぁ~ショック!あせる

私は、魔術にかからないあせる

っていうか、その『リ』オンリーの声、無理ですから~ショック!



私の横で、歌わないで、リリリリ音符言わないで(ToT)

って、よく思ったものです。


…という訳で、みゆき先生、

自分がされてイヤだったことは、生徒ちゃんには、絶対にしません。

横で歌ってあげる必要がある時は、決して『リリリリ音符』は使わず、『ドレミ』で最小限。

決して、自分が主役にならず、自分の歌声に酔いしれることなく、生徒ちゃんの奏でる音を聴いて…。

他にも、されてイヤだったことは、多々ありますが、


自分がされて、イヤだったことは、
きっと、他の人にもイヤなことだと思うので、

『その方法』以外の指導法を用いたい…、と思います。


【やまなかみゆきピアノ教室】