確定ではないけれど、手首の痛みががんとは無関係だと分かり
すっかり心が軽くなって帰宅した私(
1/4 我慢の限界 )ですが、
やはり手首は痛くて何か対処しなければ日常生活に支障が出るレベル。
実はクリニックでの診察中に看護師さんとこんなやりとりがありました。
![]()
先生と私が話している最中
看護師さんがどこかへ消えたと思ったら何かを手に持って戻り
それを私の手首に巻いてくれました。
自前のシリコン製サポーターを試させてくれたのです、
「私(看護師さん)も腱鞘炎になったときこれを使ってみたらよかったのよ」と。
くるりと巻きつけるだけで手首が固定され支えられている感じがし、
試しに手首を動かしてみましたが痛くなりません。
「これ、いいですね!!私も探してみます!」
看護師さんの機転と優しさと痛みのなさにすっかり元気づきました。
なぜ今までサポーターという発想に至らなかったのか!と迂闊な自分を呪いつつ
(早く気づいて初期からサポーターをしていれば
症状もこんなにひどくならずに済んだかもしれないのに!)
帰宅して早速ネットで同じような製品を探しました。
看護師さんのと同じものは見つからなかったので似たようなものをポチリッ。
しかし、商品が届いて使ってみると私の買ったものはとても柔らかくて
フィット感はいい反面サポート力が弱い。ん〜、惜しい!
そして長時間使ってみて気づいたのですがシリコンは蒸れます。
これから寒くなるから大丈夫かなと思ったのですが、長時間はダメですね。
何度も巻き直しすると粘着力が弱まって剥がれてくるし
布などはシリコンに引っかかりやすく
いちばん使いたい着替えのときにはかえって邪魔。
(着替えってすごく手首に負担がかかってるんですね、新発見)
せっかく買ったのに無駄になりそうだなぁ・・残念。
まぁ、こんなこともありますね。
実物を手に取って確かめられないネット通販だと、特に。
気を取り直して、他の対処法を考えましょう。
![]()
夫のお友だち姉妹のカフェランチ、メインはミートグラタンです。
器も盛り付けもお洒落、素材の味が生かされていてとっても美味。
お味噌汁は2杯目からセルフでいろんな味噌、出汁、具材を試せます。
ピーナッツ味噌、小豆味噌など珍しいお味噌がいろいろあって興味津々。
試しに2種類のお味噌を選んで少しずついただいてみたら(=2回おかわり!)
どちらもほんのり個性がありつつまろやかな美味しいお味噌でした。
