ふと思いました。
「身体は精神の入れ物」だと。
今まで思い通りに動くのが当たり前で
どこか傷んだりしようものなら「このポンコツ!」となじり
何十年も酷使してきたこの身体は、
私の精神を入れておくための器なんだ。
そんなふうに考えたら
自分の身体の健気さに心苦しくなりました。
日常の中で大小の傷や痛みを刻み込みながら黙って働き続け
私の精神を生かし続けてきてくれたこの身体の
忍耐力を想像してみたらその途方もなさに驚愕し、
疲労や痛みなど思いやりもせず身体を好き勝手に使い続けてきた
我が精神の横暴さに気づいて愕然としたのです。
耳下腺がんを発症したのは
それを気づかせるための身体の叫びだったのかな。
これからは自分の身体に感謝してありがとうと語りかけてみよう。
お風呂上がりに保湿液やクリームを塗る、
だるい足をさすったりマッサージしたりする、
そんな普段何気なく(むしろ面倒に思いながら)やっている
些細なメンテナンスも感謝の気持ちを込めて
ていねいにやってあげなくちゃいけないな。
そんなふうに思いました。
今朝の空。東に浮かぶ雲の色は刻々と変わります。
早起きしてよかったなと思う瞬間。
西の山も朝日を浴びてバラ色に輝いていました。
うっすらと積もった雪は昼になって跡形もなく溶けました。