サバイバーさんたちの勇気と活力に溢れるブログを拝見して
なんだかとっても胸キュンしているecoです。
そうだ、しおれてる場合じゃないぞ!
(落ち込んだブログ→ (T_T) (>_<) を連投したことを反省)
まだまだ序の口、長い先を見据えて淡々と。
と同時に、気が遠くなってイヤにならないように
目の前のことを一歩一歩クリアしていくつもりで。
これ、マラソンみたいなものかなぁ・・?
スポーツ嫌いなのであまりよくわからない(笑
お裁縫とか編み物に例えたらわかるかも。
出来上がりを楽しみに、ひと針ひと針、ひと編みひと編み
積み重ねているうちにいつのまにか完成!
絵を描く感じ の方がもっと私に近いかな。
ひと筆ひと筆、線の長さや勢いや色をその都度考えて
塗り重ねた末に素敵な作品が出来上がるイメージ。
そうやって素敵な人生にしたいなぁ。
今私はいろんな色と筆跡で人生のキャンバスを埋めている最中なんだ。
なぁんて、芸術の秋っぽいことを言ってみる。
現実は食欲の秋です。
今年はモンブランをたくさん食べました。
最近はケーキ屋さんでケーキを買うこと自体少なくて
短期間でこんなにたくさん食べたのは久しぶり。
昔は2〜3個一気に食べられるくらい強靭な胃袋だったのに
今はすぐお腹いっぱいになって1個でも精一杯なのが悲しいけれど
(健康的には1個でやめるが吉、でも気持ち的にはもっと食べたい!)
心に潤いが戻りました
私の「モンブラン食べたいなぁ」の一言を聞き逃さず
可愛らしいものや高級なものを見繕って買ってきてくれた夫。
しかし(美味しく食べたにも関わらず)なんか違うんだよな〜
もっとこう、普通のがいいんだよ と文句を言う私に
改めてドンピシャのケーキを探してきてくれた夫。
少しでも私を喜ばせようと奮闘&奔走してくれる夫に感謝です
こうしてまた人生のキャンバスに彩ある小さなひと筆が加わりました。