情報が溢れる世の中。
健康に関する情報もたくさん出回っていますよね。
それまで自分には関係ないとスルーしてきたガンに関する情報も
自分が耳下腺がんになってからはよく目につくようになりました。
「でガンが消滅!」「
はガンの敵、今すぐやめろ!」などといった
センセーショナルな見出しは特に目を惹きますよね。
ついつい気になって記事を読んだり動画を見たりしてしまいます。
しかし同じひとつのことに対しても、良い/悪いどちらの意見もあったりします。
自分が良かれと思ってやってきたことを
「良くない」と言っている情報を目にすると「え、そんな・・」と凹みます。
しかしその後で「良くないと言っている人がいるがそれは曲解」とか
「臨床的に良いというデータがある」とかいう情報を見ると
やっぱり良いんだ・・とホッとしたりして。
信じたい話には「そうだよね」と素直に同感して
信じたく無い話には「それは間違いじゃ?」と疑り深く反応する。
「人は信じたいものを信じる」ということばは本当なんだなぁ、と
この年齢(50超)になって初めて実感として理解しました。
病院近くのデパートで買ったチーズラングドシャは絶品です。
間に挟まっているクリームはチーズの風味が濃く贅沢なお味。
5枚入り500円*とちょっとお高めなのがタマニキズ。
*私が買ったとき(5月)は500円だったはずですが
公式サイトで見ると今は800円になっていますね。
それとも500円は勘違いでもとから800円だったかしら・・
どちらにせよ800円は高いな〜
リピートしたかったけれどもう無理かな・・