仏舎利塔マニアへの挑戦状  ~ 解答(第1・2問)~ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

前回のブログクイズ「↓の写真の塔は何というお寺にあるか」

5問中 第1・2問 の答えです
 
第1問
イメージ 1
 
正解は、奈良県の興福寺です。
 
とにかくデカイ!
そしてバランスのいい
堂々とした塔だと思います。
 
イメージ 2
 
この五重の塔の前にいる鹿は
とっても食いしん坊です。
鹿煎餅を買った人がいると見るや
集団で迫ってきます。
しつこいです(笑)
塔もデカイけど鹿もデカイ。
小さなお子さんは泣きます。
 
 
第2問
イメージ 3
 
正解は、奈良県の法隆寺です。
 
法隆寺の五重塔は
一番下に板葺きの軒が一段
加わっているところが特徴的。
 
法隆寺にある建築はどれも
たたずまいが上品ですね。
 
周囲の住宅街も古い時代を偲ばせる
静かな小路地が入り組み
雰囲気がとてもいいです。
のんびり歩いていると
なんだかホッとします。
 
イメージ 4
 
南大門、中門、金堂、五重塔、大講堂にかかっている
のれん(紋幕と言うのでしょうか?)にある紋は
法隆寺のトレードマーク。
多聞天紋といい最古の紋なんだそうです。
四ツ目針菱結紋とも呼ばれているそうです。