Baron Alaric Chardonnay 2014 ◎ |  田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

 田舎女 *ぽこ* のなんてことはない日々

   独立した娘2人を持つパートタイマー主婦です。
   ワインのこと、愛猫のこと、
   寒冷地のド田舎暮らしのこと・・
   思いつくままに。

シャルドネの濃厚さがたまらなく好き。
赤もフルボディが好み。
最近はすっかり重いのが好きになった。
これ、どうせお金出すなら濃い方がお得♪
っていう貧乏性から来てるのかしら・・苦笑
 

 

バロン アラリック シャルドネ 2014

 

生産地:フランス、ボルドー
生産者:J.J.モルチエ

品種:シャルドネ 100%
色・粘性:少し薄めの黄金色、粘性は強め
香り:ミネラル(塩っぽい)、パイン
ボリューム:軽い◯◯●◯◯重い
タンニン:控えめ●◯◯◯◯強い
甘味:ドライ◯◯●◯◯甘い
酸味:まろやか◯◯◯◯●シャープ
果実味:スパイシー◯◯◯◯●フルーティ
飲んだ日:2016.6.18.Sun
購入日:2016.6.16.
購入場所・値段:コープ宅配 807円

塩味を感じる強いミネラル感。
パイン風味の甘酸っぱさ。
甘味は少しベタつく感じはするが
強い酸味と塩味と苦味でさっぱりした後味。

和食、洋食、乾物系(ナッツ、ドライフルーツ)、
どんな食べ物とも合う。

少し苦味は気になるものの、
税込 807円でこの味はコスパ高。
(キンキンに冷やすと苦味は抑えられる感じ)


このワインの生産者 J.J.モルチエ
ボルドーの名門ネゴシアンだそう。
ちなみに ネゴシアン とは
多数の農家から買い集めた葡萄でワインを造る生産者
品質維持や大量生産ができるという利点あり。
一方、自家栽培葡萄を中心にする生産者のことは
ドメーヌ といい、どちらかというとドメーヌの方が
重視される傾向にある(フランスの場合)。