◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2014/09/10・配信
第96回・清美の音声メルマガ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おはようございます。清美です。
新しい画面(ページ)が立ち上がります。
↓
http://dp30044878.lolipop.jp/onsei/910.mp3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*今日のメッセージ*
今月は、ザ・チャネリングカードから。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*やさしさ*
本当の「やさしさ」
真「やさしさ」とは何でしょう?
思いやりを見せること?
かわいそう・・・と同情を
寄せる事でしょうか?
その問いを自らの内側に
投げ掛けてみましょう。
無理して「やさしく」する
必要はありません。
「やさしいフリ」をする事は、
結局誰のためにもなりません。
相手を傷つける事になるだけです。
特別な事をする必要はありません。
あなたは誰といても、
いつでもどんな時でも同じ・・・。
差別のない「やさしい世界」で
ただ淡々と生きていれば良いのです。
_________________
統計心理学的に言うと、大きく分けて
2つのタイプに分ける事ができ、
ひとつ目のタイプは、
相手にはっきりと、そのままを
ストレートに言うことは、相手にとって
良い事、それは、やさしさだと
思うタイプと。
ふたつ目のタイプは
相手にはっきりと、そのままを
ストレートに言う時は、
その相手との関係を断ち切るときと、
思うタイプがいます。
私はもちろん、ひとつ目のタイプ、
相手にはっきりと事実をそのまま
ストレートに言うことが相手にとって
やさしさだと思うのです。
なので、受け取る側が、ふたつ目のタイプだと
もう関係は終わりと感じてしまうのです。
はっきりという事が相手にとっての
やさしさと思う私ですが、
そう思わない人もいるという事を
統計心理学を学んで知りました。
一言で「やさしさ」といっても
奥が深く、難しいですね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
セルフイメージを高めて行こう!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
セルフイメージを強めて
自分が望む結果を引き寄せる事が
できるようにする方法のお話です。
昨日までの質問です。
*あなたは自分で自分の事を
どのような人だと思っていますか?
*あなたは、どのような自分になりたいですか?
今日の質問。
*あなたの今のお仕事についてどのように
思っていますか?
思う事、感じる事、嫌な事、良い事
どんな事でも思いつくまま書き留めて
ください。
では、また明日、次の質問をします。
自分が望む結果を引き寄せる事が
出来るようになるためにとっても
大切な質問を繰り返して行きます。
自分が望む結果を引き寄せる事が
出来るようになりたい方は是非、
しばらく続く質問に真剣に答えて下さいね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日のアファメーション
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*私は、流れに身を任せる事ができます。
何か出来事が起きてくると、
慌てたり焦ったり、それをどうにか
しようとしたりする事ってありませんか?
起きて来た出来事を淡々と受け入れ
対処して行く、もがく事なく
流れに身を任せたほうが上手く行きます。
もし、何か起きたときに、慌てたり、焦ったり
どうしたらよいのかわからなくなったら、
今日のアファーメーション
*私は、流れに身を任せる事ができます。と
繰り返し唱えてて下さいね。
何かが起きても、慌てる事なく、
落ち着いてその出来事を受け入れて
対処する事ができるようになります。
アファメーションは、最低一日
30回以上唱えると効果的です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日はこの辺で失礼します。
いつもみなさんを心から応援しています!
今日も素敵な一日をお過ごし下さい!
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひとこと、ご感想を
いただけると励みになります ♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
発行責任者
Angel of Message・清美
ホームページ:http://angelofmessage.com
Facebook:https://www. facebook.com/kiyomi.ishigouoka
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆