◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2014/09/5配信
第91回・清美の音声メルマガ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
おはようございます。清美です。
新しい画面(ページ)が立ち上がります。
↓
↓
http://dp30044878.lolipop.jp/onsei/95.mp3
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*今日のメッセージ*
今月は、ザ・チャネリングカードから。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*ひらめき*
もっと自分の内側に意識を向けて
「ひらめき」という心の声に耳を
傾けたほうがよいようです。
「ひらめき」を裁いてはいけません。
理由を求めたり「良い・悪い」を
判断せずに「なんとなく」の感覚を
大切にしてください。
何かがひらめいたら、すぐに行動に
移してみることが何よりも大切です。
「ひらめき」に結果を求めるのではなく、
「ひらめき」を素直に行動に移すことに
価値があり、そこに「答え」があるのです。
「ひらめき」を積極的に受け取ることこそ、
あなたの人生に届けられる、
最高のギフトのひとつとなるでしょう。
___________________
「直感はないです」「感じたことがありません」
などと言われるお客様とても多いです。
「直感」はない「感じることはない」と
常に思っていると、「直感」も
「感じる」ことも亡くなってしまいます。
どのような人にも「直感」もあり
「感じる」こともできます。
今日のメッセージにあるように
「なんとなく」の感覚を大切にすると
良いですよ。
「ふと」思い浮かんだことや
「なんとなく、こう感じる」ことを
大切にして下さいね。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日のエネルギーワーク
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
自分の弱点を知るワークです。
今日は、まとめです。
昨日までは、
*人になくて、あなたにあるものはなんですか?
*人にあって、あなたにないものはなんですか?
*人には関係なく、あなたに足りないものはなんですか?
*あなたにしかないものをあげてください。
*あなたに決定的に欠けているものを
ひとつあげてください。
*昨日までの質問に対してあなたは
自分のことをどう思いますか?
*「こうありたい」という自分の理想と
何処がちがいますか?
以上の質問をしました。
皆さんいかがでしたか?
さて、以上の質問の中でどこか自分の
弱点になるのかというと、
一番最後の質問、
【「こうありたい」という自分の理想と
何処がちがいますか?】ここが弱点となります。
弱点だからといって、そこが悪いのではなく、
これが弱点だと知り、この弱点を克服したい時に
克服すれば良いのです。
弱点を知っただけではなく、その弱点を
どのように克服し、理想の自分になる為には
どのうにして行けばよいのか、考えてみると良いですよ。
以上で、自分の弱点を知るワークは終わりです。
明日は、メタファーを行います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日のアファメーション
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
*私は、自分の感情に左右
されることはなく、いつも穏やかです。
怒らなくても良い所で怒ったり、
相手の言動にすぐに反応して
イライラしたり。
その後で、そんな自分が嫌になったり。
そんなことってありませんか、
人間は感情の動物なので、
感情を失くすことはできませんが、
必要以上に感情的になったり、
感情的になる必要がないのに
感情的になるのはどうかな~って思います。
私も嫌な感情が涌き上って来そうな時は、
自問自答します。
なんで、イライラするの?
なんで、怒りが込み上げるの?
その感情は、本当に必要なの?って
やはり、感情に左右されず穏やかな
心で居たいですよね。
感情に左右されずに穏やかな心で
あり続けることができるように、
今日のアファーメーション
*私は、自分の感情に左右
されることはなく、いつも穏やかです。と
繰り返しとなえてみて下さいね。
必要以上に感情的になることが
少なくなって行きますよ。
アファメーションは、最低一日
30回以上唱えると効果的です。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
今日はこの辺で失礼します。
いつもみなさんを心から応援しています!
今日も素敵な一日をお過ごし下さい!
今日のメルマガはいかがでしたか?
ほんのひとこと、ご感想を
いただけると励みになります ♪
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
発行責任者
Angel of Message・清美
ホームページ:http://angelofmessage.com
Facebook:https://www. facebook.com/kiyomi.ishigouoka
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆