富士市文化会館ロゼシアター

「情報紙ロゼ」2024年6月発行に

ユンディのインタビューが掲載されています。


情報紙ROSE←こちらが掲載元



日本語で書かれているので、訳す必要もないですが

母国ファンの方々は早速翻訳したものを共有されていてそのスピードに驚きますびっくりマーク


内容、たくさん書かれていますが

皆様の心に一番響いた箇所はどこですか?



私は…


ここです↓



この

最初の一句です。


Q.コンサートで気をつけていることは何でしょうか。

A.一番大事なのは、

その場にいられることです。

聴衆と一体化し、心からの音楽の世界に入り込み、人とピアノが一体感を持てるようになることです。



この最初のたった一言に、

どれだけ気持ちが凝縮されていることか…


2000年にショパン国際ピアノコンクールで優勝してから、もう数え切れないくらい当たり前の様にインタビューを受けてきたユンディ


それまでとは違った気持ちであることは間違いないでしょう。



ステージの上で

自分の思い描くように

ピアノを演奏出来ること


そして、自分の奏でる音楽によって

聴衆と一体化し

心からの交流が出来た時の

あの喜びと幸せ


いわゆる「物」や「形」としては

残らないけれども

私達の心の中には永遠に残る

とっておきの宝物キラキラ


どんなに高価な物を持っているよりも

実は、それはとても幸せな事なのだと

最近つくづく感じます。


ユンディの言う「無限に変化する音」

日本ではどの様に披露してくれるのか

楽しみですねアップアップ


poco音譜キラキラキラキラ


ファンの皆さんに一言

短い言葉の中に

少々緊張も伺えますが爆笑

そこがまたユンディの良いところクローバー