ご覧いただきありがとうございます❗️


アカハナ🐟→ブログ主。40代主婦。
せかせかした性格で、のんびりしている旦那と娘に困っている。

カタツムリ🐌→アカハナの年下夫。
おっとりしていて、とにかく優しい。尻に敷かれて、いつもペチャンコです。

たろりちゃん👶→4歳の女の子。発達がゆっくりめ。お勉強とピアノが大好き!




娘は現在、年少さん。

ママ友との会話は、習い事についてが多いです。

 


幼稚園に慣れて、夏休みを経て、

​「そろそろ生活も安定してきたし、何か習い事を始めてみようかなー?」

っていう時期ですよねウインク





たろりちゃんがピアノを習い始めたのは、2歳3ヶ月の頃でした。


発語が遅かったのですが、大人の指示は聞くことができていましたので、母子分離がないなら大丈夫かなと思って習い始めました口笛




その頃の言葉の発達についてはこちら


急激にしゃべり始めていましたが、ペラペラしゃべるお友達に比べたら、まだまだの状態の時期です。



自宅まで先生が来てくださる出張レッスン🎵


場所見知り・人見知りな上にコロナ禍だったので、慣れた環境かつ外に出なくていいお家でできるレッスンは最高でしたびっくりマーク




1年間はリトミックがメインで、楽譜に色塗りしたり、お絵描きしたりニコニコ

ちょっとだけ、ピアノを弾いてみたり🎹


言葉が遅いので、リズム打ちと発語の練習をかけ合わせたレッスンをしてくださったり、運筆や数の概念も教えてくださいましたびっくり




その時使っていたメインテキスト

↓ ↓ ↓




ワークブックはこちら

↓ ↓ ↓




ピアノを習うというよりも、リトミックで楽しく踊るって感じでしたが、娘はピアノのレッスンが大好きになりました照れ



次の記事

オススメピアノ教本については

こちら👇



コンクールのオススメ記事はこちら👇











​レッスンノートは、練習したら〇をつけたりシールを貼ったりできて、モチベーションの維持に役立ってます!

レッスンノートを買ったら、毎日の練習が楽しくなったようです!