新型コロナウイルスについては、ワクチン接種をしても集団免疫は獲得できないようなことが言われ始めました。いつまでマスク生活が続くんでしょうか…。

 

 

  

 

 

 

 






第二子って、


だいたい2学年差で産む人が多いですよね。








受験が重ならないように


という理由をよく聞きますが、

 

受験が重ならないって、


高校受験と大学受験のことでしょうか?


なんだかすごく遠い話ですね。














2学年差は育てやすいのかな?

 

兄弟で一緒に遊んでくれるからキョロキョロ


















ま、よくわかりませんが、



とりあえず2学年差が多いという話です。

















私も旦那も、2学年差で兄弟姉妹がいますキョロキョロ

 

 

 

















さて 、育休から復帰後、



第二子妊活を始めたわけですが、



第一子の保活の苦しい経験から、



第二子は0歳4月の保育園入園を目指し、














できれば4月から8月くらいまでの間に



産みたいと思っていました。










 

そこで、



7月から妊活を開始することを決めたわが家ですが、



7月を待った時点で

(4月以降産まれを目指した時点で)、



第一子との学年差はすでに3学年でした。

 









 

でもこの時は、


1歳4月の保活の大変さを


もう一度やりたくないという思いと、












中学受験をしたら


高校受験と大学受験が重なることもないと考え、









3学年差ならOKと思っていましたニコニコ

 

 








3学年差で、


4月から8月の間に第二子を産むのだと、


自分は何の問題もなく産めると


強く信じていました。

 













 

そう、第一子を、


妊活2周期目で何の苦労もせずに授かったため、

 






私の中では、



結婚前の「不妊かも」という心配は、



全くどこかに吹き飛んでいました口笛



 



 

長くても半年あれば妊娠するだろうと。











 

もしかしたら第一子と同様に、



1周期や2周期で結果が出て、






希望通り4月や5月で産めるんじゃないか、


できれば5月がいいかな、


ちょうど4月から産休で都合がいいしねと、


のんきに考えていましたニヤリ













 

しかし、第二子妊活は、


第一子の妊活とは比べ物にならないくらい


大変でしたガーン





【料理の手抜き】


ワーママの家事で一番大変な料理。サボりたいけど、全部お惣菜にするのは、とくに子どもが小さいと難しい。

そこでおすすめは、キットオイシックスです。


Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット

 

おためしセットにも入っていて、20分で2品作れます。大食い家庭には少し物足りないですが、我が家はキットオイシックスに、麺類やサラダを追加して夕食を作っています。



野菜好きなら、らでぃっしゅぼーやもおすすめです。旬の野菜おためしセット、12品も入って1980円!野菜一つ170円くらいと考えるとスーパーより安いです。


有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー【らでぃっしゅぼーや】

 



安全安心を求める場合におすすめなのが、秋川牧園です。すべて国産、お肉も野菜もこだわりを持って育成されており、おすすめです。こちらのセットは、おためしセットには珍しい冷凍食品が入っています(もちろんすべて国産)。美味しくてびっくりします。


有機野菜・無添加食品の宅配「秋川牧園」お試しセット

 




【おすすめのスタイ】


シリコンスタイといえばメイクマイデイ。


食洗機でもガンガン使えて、柔らかいので持ち運びも簡単ですが、スタイは毎食使うので、毎食必ず洗うのが面倒な私は、複数枚欲しくなりました。

 

  




そこで、安くて可愛くて、3枚セットでおすすめなのがこちら。


こちらもガンガン使ってもへたらず現役で、何よりコスパが最高でした。