4月30日

リビング前のレンガデッキに出ていたら

 

開きかけのカタバミにシジミ蝶が留まったけど

翅がかなり傷んでいて痛々しい

 

ヤマトシジミだろうとは思うけど

黒点が直線的に3つ並んでいるはずの後翅が

3つ目の黒点の所で千切れているので2つしか確認できない

ヤマトシジミにとても良く似ているシルビアシジミは

その黒点が直線的には2つしか並んでいないので

千切れた所に黒点があるのかないのか確認したい

でも前翅の付け根近くに黒点があるので

ヤマトだろうとは思う

 

この2枚は以前にも掲載した写真だけど

上がヤマトシジミで

Aの部分に黒点が3つ直線的に並んでいて

前翅の〇の所にも黒点がある

そして下がシルビアシジミ

〇の所に黒点が無く

Aの所には3つの黒点の内の1つがずれている

それを確認したいと思っていたら

 

ちょっと移動して逆を向いてくれた

すると左側の後翅には

3つの黒点が直線的に並んでいるのを確認できた

やはりヤマトシジミだった

 

また移動して

ちょっと離れたカタバミに行ってしまった

 

室内用のスリッパをはいたままだったけど

デッキの階段に降りて撮影

 

それにしても痛々しいヤマトだった

そして今月の3日

門扉の外にいたら

 

何かがホバリングしたり

さっと移動したりして飛んでいるのを見つけた

 

蝶などが近くに飛んでくると

すごい勢いで追いかけて行って追い出してしまう

 

驚いたのは

鳥が飛んできても追いかけて行って追い出し

すぐにまた同じような所に戻ってくることだった

鳥もびっくりして逃げて行ってしまう

 

これはクマバチの占有行動と言われるものだ

 

縄張り行動だね

 

雌が飛んでくるのを待っているとも言われている

 

やっと胸の黄色い部分や

折り畳んだ脚が少し見えた

 

今日は朝からどんより曇り空です。

カミさんは珍しく、

私よりだいぶ遅くに起きてきました。

昨日の山行きの疲れがあったのかな?