9月27日(水)

 

クフェアでチャバネセセリが吸蜜していたけど

すぐに逃げられてしまった

28日(木)には

 

ウラナミシジミが萩で吸蜜していた

 

翅裏の模様を見れば

名前の由来は一目瞭然

 

花に頭を突っ込んでいる?

 

完全に突っ込んでいる

 

後翅の尾状突起と黒い眼状紋は

触覚と眼に見せかけて

敵にこちらが頭だなと思わせておいて

反対側に逃げていくという

敵を欺くための物と言われているそうだ

そして29日(金)には

 

クフェアでまたチャバネセセリが吸蜜していた

長い口吻を伸ばして花に突っ込んでいる

 

 

日向と日陰の所

 

日向

 

花から花へと忙しく移動して

この後飛び去って行った

 

肩こりはほとんどなくなったのですが、

左足外くるぶし上と左坐骨にはまだ痛みがあるので、

今日も整骨院に行ってきました。

土曜日だからか、

既に4人の人が来ていました。

いつものように電気マッサージと先生のマッサージを受け、

ウォーターベッドをしてきました。

帰りにドラッグストアに寄って、

米や肉などの買い物をしてきました。

同居している高3の孫は、

1回で1.5合ほどのご飯を食べるので、

米がなくなるのが早いです。

いつも買う第3のビールは、

値上がりする前にカミさんと行って、

買いだめをしてきました。