沖縄の旅⑤ | カーニバっていこう♪

カーニバっていこう♪

ブログの説明を入力します。



長々と備忘録にお付き合いいただきました。最終回にします😅





最終日、オッサン達(夫と義弟)は早起きしてテレビを観てました。ホントに早く目が覚めるのね。巻き添えを食った甥っ子がドリップコーヒーを入れてくれてましたコーヒー



8時頃ゆっくり起きて前日に買ったサーターアンダギーを温める。バルミューダのレンジとオーブン機能を駆使してカリッと上手く温まったグッそれとコーヒーコーヒー


11時チェックアウトだったけど、少し前にアウトしてみつるさんのお宅へ義父を迎えに行く。その日も朝から車で今帰仁城址の方を回ってくれた。そえこさんがポーク玉子おにぎりを用意してくれていた。

本当にお世話になりました。ありがとうございました。


ポーク玉子おにぎりといえば、前日サーターアンダギーのお店で買った出来たてのポーク玉子おにぎり。美味しくて長女はもう1つ余分に買って持ち歩いていた。ホテルに戻っても冷蔵庫に入れずにバッグの中…。翌朝、少し食べたらなんか糸を引いてたらしい。それでも半分ぐらい食べてしまって翌日お腹を下してた🌀糸引いてるのに食べたらアカンやろ😅





義妹がひめゆりの塔と牧志市場に行きたいと言うので、南部まで車を走らせる。昔、ひめゆりの塔は行った事があったけど、平和祈念資料館は初めて。日本で唯一の地上戦が行われた沖縄。原爆ドーム同様、これは見ておくべき場所だなと思いました。ここでも義父は外国人の幼い男の子に自分から「 How old are you?」とか「Where are you from?」と話しかけていた。日本語に訳すと「アンタ、どこの子や?」になります(笑)






その後、またまたスーパーサンエーでSPAM缶を箱買いし宅急便で送り(関東で買う半額以下で買える)新しくなった牧志公設市場で島らっきょうやらかまぼこ(ソーキそばに入ってる柔らかいかまぼこ)などの買い物をして、レンタカーを返しに行きました。





レンタカーは「てんとうむしレンタカー」という空港から15分ぐらい離れた場所にあるレンタカー屋さん。安かった割にハイブリッドの新車を用意してくれて、燃費も良くてスタッフの方もとても感じが良かったです🚙






30分早い便で帰る大阪組✈️
義父の口から「ありがとう。また来よう。」という言葉が聞けて、行って良かったって思いました😊



空港で今回食べなかった海ぶどうとお寿司を食べて…。最後のオリオンビール生ビールお疲れ様でした。








義父のアナザースカイ&ファミリーヒストリーのような沖縄旅、こんな旅行もアリだなラブラブ







長い事、読んでくださってありがとうございました😊