旅の思い出・その139『夏日…って、夏じゃないけども?』 | 適当日記

適当日記

徒然とした日常や、一人旅、ポケモンGO、時事ニュースへの持論など、書いていきます。

広島暑いです。

あれだけ5月の半袖にはしたくない人間だった僕なのに、半袖になってしまいました。



さてさて、今日で仙台へ戻ります。

最終日の今日は、朝ホテルでのんびりし、街中をプラプラ散歩することにしました。




午前中はまたここに来てました。

暑いのもあり、木陰で小一時間日向ぼっこ。

ただ、ダラダラとまったりするのも勿体ないので、携帯で被爆者の手記を読んでました。

自分が今いる場所が、あの時一瞬にして多くの人が亡くなった場所の中心になるわけです。

携帯の活字であるとはいえ、なんとも言えない気持ちにもなります。

次に来る時は、8月6日に合わせて訪れたいですね。




そして、ここは昨日の夕方辺りに散策して見つけました。

ここも行ってみたい所でした。




ちょっと分かりにくいですが、市内南東部にある“御幸橋”という所です。

何故ここを、かと言うと……





この写真を知っていたから。

この写真はかなり有名なものですがご存知ですか?

被爆後の約三時間後の当日に、この御幸橋で撮られたものです。

あの悲惨な日の当日に撮られた貴重な証言であり、資料です。

今はすっかり現代の顔になりましたが、あの写真の場所に実際に来れて、その時を想います。


ちなみに、この写真に映っている方で、今もご存命の方がいらっしゃるそうです。





と、そんな橋の向こう側に見つけてしまった!!



JTサンダーズの体育館!!

バレーボール好きの僕ですので、思わず見つけて『おおっ!!』となりました。

選手も見れたらなお嬉しかったけれどね。


ちなみに、JTの主力でもあり、日本代表の不動のセンターに登り詰めた小野寺君は、宮城県の出身です。

同郷なので、勿論応援させて頂いてますよ〜。










さてさて、今日帰るわけで、まだネタがあるので少しレポは続きますが……

先程、この広島県も緊急事態宣言が発出される事が決まったそうです。

しかし、街行く人の声をチラ聞きすると、『今さら』とか、『遅すぎ』とか、マイナスな声、怒りが聞かれます。

広島県民ではないのでなんとも言えないですが、先月から感染者が増加していたのは知ってたので、実際街はどんな様子かな?と思ってたのですが、全くもって、皆さん普通に過ごされていました。

街中の人も普通にいますし、仙台とおんなじようなもんでした。



『今、一番大事な時』って、何回それ言うんだろう?

頭悪っ……




とまぁ、とりあえずも少ししたら、軽くお土産でも物色します。

これがまた個人的には面倒なんですけどね(笑)