●聞きたいことが全部聞けて解決スッキリ!糸島の1人目ママのための離乳食講座開催しましたよー!!!
人見知りのママも安心!子育てが楽しくなる福岡糸島のベビーマッサージ教室、吉田佑美です。
昨日1月30日は糸島前原北教室で離乳食のギモンを解決!1人目ママのための離乳食講座の「初期・中期編」を開催しましたよー!!
今回来てくださったのは皆様福岡市にお住まいの3組様。
月齢も7ケ月から8ヶ月の離乳食初期、中期の皆様でした^^
最初はママ達に自己紹介と一緒に離乳食でお悩みのことや逆に嬉しかったことなど発表してもらいました^^
嬉しいことも悩んでることも・・やっぱり共通することもたくさんあったりで、これだけでも「あー私だけじゃないんだなー」って思えてきますよねー。
赤ちゃんたちは近くで遊んでいたり、遠くで遊んでもらってましたよ(笑)
今回の講座はこちらのテキストを使って進めていきます。
(見本もちょっとだけ用意したけど・・久々の離乳食めっちゃめんどくさかった・・・・(^_^;))
今回事前にもう全て気になることぜーーんぶ送って頂いたり、食べてる姿を動画に撮ったりしてもらってました。
なのでテキストを進めながらそのお悩みのことに触れたり、動画のことに触れたりさせてもらったんですよー^^
質問はこんな感じ。
・離乳食の時のときはテレビは消すべき?音楽はかけるべき?
・離乳食以外のおやつってもうあげた方がいいの?
・食べてる途中でのけぞったりギャン泣きしたときはどうするの?
・食事にかける時間って区切った方がいいの?
・ごっくん期でどれだけの食材を食べた方がいいとかあるの?
・避けた方がいい添加物って?
・どこまで食べる量を増やした方がいいの??
・味付けってどうしたらいいの??
気になることばっかりですよねー!!!
その場で出た質問にも一つ一つ答えさせて頂きました^^
あくまでも、この離乳食講座は「ママが子育てが楽しくなる」ための講座です。
なのでね、手抜きの仕方とか、作り方の工夫やストックの作り方なども色んなズボラ方法をお伝えさせて頂きましたよー(笑)
レシピや食べた量には注目されがちだけど、生活リズムの作り方や、椅子の選び方、座り方。
どうやって食べてるのかなんてことはなかなか気にしないんだけど、実はそっちの方が結構大事なんですよね^^
うちでのお馴染み、個性才能診断も踏まえてお伝えするので本当にその子に合った離乳食の進み方をお伝えさせて頂きました。
ママ達も話を聞けば聞くほどに表情が柔らかくなってきてスッキリされていましたよー♡
ママ達いい笑顔だーーー!!!
そしてもう、続々とめっちゃ嬉しいご感想が届いてます。
何よりもママ達のスッキリ度が伝わってくるご感想です♡
また別記事でご紹介していきますねー!!
次回の1人目ママの離乳食教室「初期・中期」の開催はこちらでいち早くチェックしてみてくださいねー!!
ポケットカスタネットは九州&福岡初の乳幼児子育てサポート協会の認定講師が開催する教室です。
産後ウツゼロの社会の実現のために妊娠中、0歳から3歳まで子育て中のママに寄り添った教室や講座を開催しております。
※糸島市(前原西、前原北、前原南、前原駅南、油比、篠原、波多江駅北、高田、志摩吉田、志摩桜井、志摩師吉、二丈福井、二丈深江)福岡市西区(富士見、周船寺、西都、田尻、下山門、今宿東、金武、生の松原)福岡市早良区、福岡市中央区、福岡市博多区、福岡市南区、北九州市、春日市、筑紫野市、宗像市、佐賀県唐津市などからお越しいただいております。
※ママの不安や悩みに寄り添ったレッスンを開催しております。赤ちゃんの夜泣き、寝ぐずり、便秘、人見知り、場所見知りなどのお悩みから、離乳食、おうちでの遊び方、スキンケアのこと、ママ自身の心や身体のことなどもレッスンでのご相談をお受けしております。




