ニッチな創作と手仕事
hara.tomo. 原智子です




先々週から延びて延びて
どうする?
どうするのがいいのかな??
悩みに悩みました

朝一番でお参りして
食事無しで帰宅すると決め
孫っち姫のお宮参りをしてまいりました








週末外出自粛と言われ
一週間先に延ばしたものの
更に厳しい週末外出自粛です


悩みました
できるだけのことを準備し
出掛けました

保育園が4月末まで登園が延びている
お兄ちゃんも愚図りがちになっていたり
しわ寄せが出ています


申し込みすると
4番目の御祈祷でしたが
3番目の方が終わった所で
神社の行事を執り行うとの事で
50分後になってしまったのです


その行事が始まると
太鼓が叩かれ
花火が空中に上がって
笛と舞いが納められました



孫にとって
素敵なお宮参りをさせて頂き
昨日の導きに感謝です



御祈祷中は私が抱く役目なのですが
長男曰く
背中にセンサーがついている
孫っち姫

こちらの控え室まではよかったです(笑)


控え室から本殿への移動から始まり
御祈祷中も祈祷してくださっている声が
かき消されるくらいのギャン泣きです((T_T))

どうしようもなくて後方に移動し
抱っこを長男に代わって貰いました
さすが親です!
暫くしましたらおさまってきましたッ(汗)


優しくあやすのは全然効かないらしく(笑)
ヘビメタチックに?
ズンズンと大きめにリズムを刻むと
落ち着くんだとか
どんなセンサーなのでしょう(笑)



妹が生まれてから我慢しているお兄ちゃん
ずっとおとなしく過ごしていました

大好きなお魚は? サバ 
と答える渋さです!!(笑)
帰りは楽しみしていた出店に直行♪

金魚すくいならぬ
さかなすくい



なかなか大人が手伝っても
掬うことが難しかったですが
金魚すくいみたいに袋にたくさんの魚類♪










世界が元気を取り戻せますように
次世代の子や更に続く孫達が幸せであれと
願うばかりです




***あなたに届け***
ニッチな創作と手仕事 原智子