ニッチな創作と手仕事
hara.tomo. 原智子です




個人的な受け取り方なので
そんな感じがするという人も
なに言っているんだという人も
いらっしゃるだろうけれど

今のコロナに関するあらゆる話題を
見聞きするだけで
苦しくて仕方がないです



本当の正誤はどうなのか?
誰かが正しいと言えば
誰かがまた反対の意見を言っています
その発信がどちらも
知っている人だったりしまして
本当に苦しくなります



現在買い物に出れば
棚がすかすかだったりしていますし
それを目にすると
言い様のないやるせ無さを
感じたりします



棚が空っぽの写真を載せるから
余計に買い占めに走る行為を助長する
との意見も目にしましたし
段々楽しい発信も見えなくなっています




今は自分を緊張から解放させたい
一番ケアしたいのは
自分自身と思っています

自分を健康に保つことに努める
情報に振り回されないようにする
大きな流れに飲み込まれない
自分のペースを大事にし守る
自分の中の「あれ?」という違和感を信じる



違和感しかなくて
気持ち悪くて仕方ありません




普段から
在庫は持たず生活をしている私(笑)
残り一つになった時点で
買い物をしています


現在の我が家
トイレットペーパーはあと4ロール
ティッシュペーパーはあと2箱
キッチンペーパーはあと1ロール
前回買い物し上記が残数です



マスクは
花粉症もあり喉の弱い夫の為に
ストックがありましたが
こちらも残り少なくなってきました
でも有難いことに
「一人に一枚」の配布が
毎日会社からありとても助かっています



捨てる神あれば
拾う神ありですね


慌てず騒がず
俯瞰して物事を見て
自分の生活を見直しつつ
維持していこうと思います



沈みがちな週末
インパクト大で有名のオーナーさんの
食パン屋さんが藤沢の
それも駅近にあると知りました


美味しい☆と感じるだけで
気持ちが穏やかになりますね


インパクトありますよね



食べちゃいます(笑)


半分の一斤は長男宅へお裾分けしました♪




食べたらわかりました!!(笑)




まだまだ緊張が続きますが
一日も早く
穏やかな日々に戻りますように

願っています





***あなたに届け***
ニッチな創作と手仕事 原智子