ニッチな創作と手仕事
hara.tomo. 原智子です




昨日のニュースで知りましたが
3月から学校が休校になると言うことで
更に緊張が高まりますね

色んな事がどうなっていくのだろう
不安はストレスとなり
健康な体をじりじりと傷み続けますから
ゆっくり深く呼吸をしたり
ゆったり湯船に浸かったり
体を弛めることをしっかりしようと思います



知ってか知らずか
出版物が世の中や個人に
今の生き方を問うような内容で
ビックリしていますが
流さず自分事として受け止めてみます




昨日3冊購入した中で
パラパラっと見て
即「買う」と思った雑誌の表紙に


自分を、
生きて、
みる。


色んな受け取り方ができる
フレーズですね



その中で紹介されている
創作作家さんのお一人に
そう言うことを私も感じていた、と
ハッと思ったのです




社会の中で生きて行くには
嫌でもやらなければならないことは
山ほどありますし
理不尽だと思いつつ
やってきたこともあります



好きだと思って選んだことさえ
やり始めたら
あれ?
なんてことも ことがあります



でも諦めずに探し続ける
「諦めず」なんて
カッコいいものでもなく
うだうだぐだぐだしながらも

やっぱりと思える場所に戻り
そしてまた一歩一歩

その先にやっとしっくりくる
「これだ」が見えてくるものなのだなぁ
最近そのような気持ちになりました



そうなると
仮の姿
があったことに気づき(笑)

あらら?
違うじゃない!
だから出来なくなるのか


本当に好きなことは
よし!!
なんて力まなくたって
嬉しさの方が勝るんだってことを
思い出したのです



そうなったら
もうウズウズするのですよ(笑)


最低限自分ができることをと
3月19日のWSもお休みといたします
好きな「これ」が見つかったことで
突き詰めるいい機会をいただけたと
前向きに捉えられましたし
今後のWSの開催についても
どうして行こうかと再考いたします




こんな時ですが地元の近況です

片瀬江ノ島駅舎改築工事が進んでいます


先週末夫が
ウォーキング中に送ってきた写メです

写真を見て
うわっ!!Σ( ̄□ ̄;)
となってしまいました


こちらが長年の姿です↓




全体像はこの姿ですがぁ~


↓↓↓


こんなんなっちゃったーーッ!

そして
シャチホコならぬイルカ!!(笑)





片瀬江ノ島駅から1~2分にあった
線路沿いの実家

生まれてからずーっと
竜宮城駅舎を見て育った私としては
何だかきらびやか過ぎて
うわっ!なのです(笑)



よーく見ると駅舎が
顔に見えちゃいますし (笑)
私だけじゃないですよね?
見えますよね!?(笑)




でも笑えるってしあわせです
さぁ~
笑顔で乗りきっていきます!
笑顔で乗りきっていこう!!




▼ニッチな世界へようこそ
 3月1日より新メニューとなります
 2月29日までは現在のメニュー内容で
 受付中です





***あなたに届け***
ニッチな創作と手仕事 原智子