ニッチな創作と手仕事
hara.tomo. 原智子です




昨日は
風邪を引いて予約を変更していただいた
美容院へ出掛けました
16時~の予約でしたので
ちょっと延びたら終わるのは19時近くです
昨日の月曜日は休日でしたが
夫の会社はお休みではなかったので
支障なくって感じだったのですが
夫の方が早い帰宅でした(笑)

2,000円分のポイントが貯まっていて
期限は6月まであったのですが
「ヘアー用グッズではなくても」と
言ってくださり こちらを選びました
隠し味が黒コショウなんて楽しみ♪
以前こちらの違う味つけの蜂蜜漬けを購入
美味しさは知っていますのでちょっと冒険です♪





前回刺繍糸について
熱ーーーく語っております(笑)


最近リメイクでチクチクが日常的
糸切りハサミとピンクッションが
作業机の上では活躍中です
こちらは20年近く経っているでしょうか
ピンクッション付きハサミホルダー
自作のものです



トールペイントをしていた頃に
購入したプレートと穴あき棒
そしてペットボトルキャップをリサイクルし作った
ピンクッションを接着したものです
Pのイニシャルパーツは福岡糸島の
ドーバーさんで発見したものです
店舗近くに住んでいる妹の所に遊びに行った時には
立ち寄り色々物色するのが楽しみでして
やっと見つけたPocketP
嬉しくって購入し後日接着しました



机横には即使えるよう
定位置に小回りが効く裁ち鋏があります

道具って頻繁に出番がないと
置き去りにされているよう

あぁ…
もっと大事に扱う

という思いが湧いて
何だか胸が痛みました


それなのに
貴重な裁ち鋏はこちらの引出しの中に
大切にしまってあるのです



怖い怖いこの差別化ったら!!(笑)
絶対に良くないわーーッ!!

ハサミの刃の部分を
もっと大事にしてあげよう
おや?以前もこんな裁ち鋏の話をしたような
デジャブ、デジャブです


小回りが効く裁ち鋏の位置は
こちらの作業机の横
洋裁店で見かける差し込むタイプも考えましたが
私にはこの使い勝手があっていて
大分経ちましたが変えようとはまだ思えないのです



もうおぼろ気ですが
セリアの包丁ホルダーだったと思います



掛けられるようにビスをねじねじして



こうなりました



でもこの姿をまじまじと見たら
「あれ?」なんて思ったのです

刃が当たる部分に愛がない (笑)



ならば即行動!!
こうしたらどうかしら?と
手を動かします



カーブに馴染むように切り込みを!
この一工夫大事なのです



そして接着です
持ち手部分にも愛を♥️




愛がいっぱい♥️
自画自賛☆☆☆




自分の心まで
愛に満たされる感じです




▼ニッチな世界へようこそ
 3月1日よりメニューをリニューアルします
 (現在のオーダー方法は終了)
 2月29日まで現在のオーダーを受付中です
 ご再考くださいね




***あなたに届け***
ニッチな創作と手仕事 原智子