ニッチな創作と手仕事
hara.tomo. 原智子です



リメイクが
好きなのではなかろうか
やっぱりリメイクが好き
リメイクする度に思っていましたが

ただ好き
ただ好きなだけよ
と、思っていました



過去に遡れば
たくさんたくさん
生活の中でも
お直しのお店で働いたりしたことも
はたまた
オーダーを頂いてお直ししたことも
そのものの良さを失わずに
どうやったら更にいい感じになるのか
そんなことを考えながらは
とても好きな作業なのです


ペンデュラムケースにと
オーダーいただいたリメイク



大好きな私のライダーブーツ


靴屋さんでお直し出来なかった
履き口の革を張り替えちゃいました
靴屋?(笑)



穴が開いた所にリンゴちゃん



50代には時としてイタいダメージジーンズ
こんな風にダメージをリメイク



コートのサイズ感をお直し




ランダムに選びましたが
以前リメイクしたものです




先日から話題に出しています




チクチクしながら楽しくなってしまい(笑)
すっかりこのくねくね具合ができる過程を
写真に収めるのを忘れてしまいまして
どんな風にできあかったのか?などと
コメントをいただきましたので
ご紹介いたします



穴をカバーしてから




下手なイラストで失礼いたします(笑)
こんな順番でチェーンステッチをしまして
リメイクが完成しました



針を出しステッチを始めたら
もう思いのまま突き進みます
どんな進み方とか考えていません!!(笑)



だけれどステッチしながら
今までの自分の
世間の枠からはみ出したらいけない
そんな気持ちが過って
一瞬針が止まりそうになりました

こんな作業中に
色んな制限が顔を出すのです




でも今年の私のスローガンに
限界突破があります


ここで突き進まなきゃどうする!!(笑)
ずんずん突き進みましたら
最初にご紹介した写真の
くねくねになったのです


突き進んじゃうって
気持ちいいです

実行するって
成功にしろ失敗にしろ
どちらになっても有意義なのです
何よりも体験経験が人を進化させます



太郎度がうなぎ登り♥️
わらびの様な曲線!
これは太郎の塔というか
マチス的にも見える組み合わせ

なんてルームシューズを編んだ
#yayoiyarnのやよいさんから
嬉しいメッセージが入りました☆


こうやって
また新しい顔を持って
役立ってくれるものになれることが
リメイクをすることで可能になるのです
それが何よりも嬉しいのです



そうよ!
そうなの!!
お気に入りだけれど
使えなくなったものの
命を
ふき返させる

大切にしてきたもの達を
リメイクと言う手法で
もっと愛して貰えるようにすること

そんな熱い思いがあることに
やっと気がついたのです



リメイクをしながら
自分のやりたいことが見つかるなんて
ルームシューズの太郎&彌生に感謝です☆
私の大好きな芸術家を盛り込んでくれて
編み上がったルームシューズのネーミングです♪



やっぱりやっぱり
芸術は爆発だーッ‼️




▼ニッチな世界へようこそ
 3月1日よりメニュー内容を変更いたします
 ※2月29日で現行のオーダー内容は修了します
 もしオーダーをお考え中でしたらご再考ください





***あなたに届け***
ニッチな創作と手仕事 原智子