『精油のポケット♪』のPocketです。




こんばんは。


うわぁ~、暑くて暑くて、

千代の富士が貴乃花に負け、記者会見で言われました

「体力の限界、、(涙)」
と思いましたPocketでございます。



***おめでとう***



我が家の二男君でございますが、

今年大学生になりまして、

人生初のアルバイトを始めております。
(アルバイト禁止の高校でした)



明日7月28日は、二男君の誕生日。




上記の都合上(笑)、
昨夜、

誕生日の***おめでとう***を致しました☆



誕生日はいつも「葦」様のケーキ♪
タルトラフィネをセレクト☆



あら?
二男君、腕組み!構えていますね!
緊張していたのかな?



「葦」様のケーキは、

いつも外れない!!!
美味しくて、また買っちゃいました!って感じです。




そして、誕生日と言えば!


代々伝わる?クリームソーダ。

Pocketが子どもの時から、

誕生日の飲み物は母手作りのクリームソーダでした。



なので?

Pocketも子ども達の誕生日は

クリームソーダを作り続けております。

(さくらんぼが、レトロ感いっぱい!(笑))


来年は二十歳、

アルコールに??なるのでしょうか!?





子供の誕生日は、

産まれた日の事を昨日のように思い出します。



何たってPocketの二度の出産は、

かなりのインパクト,
あり過ぎです(゚o゚;



長男君の出産は、

体育座りをした状態の逆子のまま出産しました。

初めてって怖いもの知らず!?


なかなか、

そのような出産はしなく、帝王切開になるようですね。



病院では話題の人となってしまいました。



二男君の時は、病院が徒歩圏内でした。


10分起きの陣痛で、歩いて病院へ向かい到着!
ホッとしたのもつかの間。


病院の入り口に一台のワゴン車が止まっていました。

な、な、なんと!!!



妊婦さんが、

車内で出産されてしまったのです。


先生と助産師さんが入り口でドタバタ。



Pocketは、

自分の陣痛すら一瞬忘れてしまうくらい驚きました!




人生、色んなことがございます。




19年、

ここまで成長してくれて

***ありがとう***と思うPocketでございます。





(右)長男君に抱かれている二男君。


(左)長男君に作りましたPocket手作りのタキシード。
二男君へお下がりでございます。

二人共に、良く似合っておりました☆



しかし、19才。19年。
Pocket、どんだけ、年を増したのでしょう!
アハハハハァ~


皆さまの誕生日の思い出は?


こんな時間になってしまいました。



本日の隅田川花火大会、残念でした。

今日まで準備をされていらした皆さま、

本当にお疲れさまでございました。



夜分、お付き合い下さりありがとうございました☆











Android携帯からの投稿