私、シニアの独り暮らしチュー

 

子どもは娘と息子の二人で独立してます

 

年金生活なので

ちょっと工夫しながらお得を狙ってます


ちょい悪シニアのブログですグラサン

 

   
 
 

いつもブログを読んでいただき、有り難うございますラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

乙女のトキメキママ友の
良さも怖さも
分からぬ人生だったけど…
 

 

 

 

 

ママ友などという言葉は

 

いつ頃から普通に使われだしたのかなにっこり

 

 

 

 

 

私にはママ友という位置づけの友だちはいなかったニヤニヤ

 

 

 

 

 

友だちそのものは決して少ない方ではないと思うが…爆笑

幼馴染、学生時代の友だち、職場の友だちが主かな

 

 

 

 

 

学校を出てすぐに就職し

 

そのまま退職まで働いていたので立ち上がる

 

 

 

 

 

子どもは二人いたが

 

赤ちゃんの時からの保育所育ちデレデレ

 

 

 

 

 

保育所って親同士のつながりは

 

日常的にはなかった歩く

 

 

 

 

 

二人の子どもは別々の保育所だったしえー

 

日々はたいてい最後のお迎えだったりショボーン

 

延長保育を頼んでたりでショボーン

 

 

 

 

 

 

他の保護者さんと顔を合わせる事も少なく…汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

保育所と小学校は離れていたので

 

子どもも知らない子ばかりの学校に入学して

 

大変な思いをしていたのかもしれないなあせるあせる

 

 

 

 

ママ友って

 

よく分からないはてなマーク

 

 

 

 

 

ママ友に助けてもらったとかラブラブ

 

親戚以上の家族ぐるみの付き合いをしたりとか音譜

 

人の話で聞く事はあったにっこり

 

 

 

 

 

また、反対に

 

ママ友同士のトラブルも何となく耳にしたガーン

 

 

 

 

 

良い事もあるが、悪い事もあるというのが

 

実態だろうと思うチュー

 

 

 

 

 

 

正直言って、私には少し煩わしいような気が…ショボーン

 

 

 

 

 

 

子どもと言えども別人格

 

子どもは子ども

 

親は親なのでチョキ

 

 

 

 

 

 

それぞれが友人として付き合いたい人と付き合えばいいニコニコ

 

 

 

 

 

 

子どもと関係なく知り合った人

 

例えば職場で出会って意気投合した人でも

 

 

 

 

互いに同じ年齢くらいの子どもがいたりすると真顔

 

 

 

 

 

話が合ってそれがプラスになる時もあるが

 

何かとすれ違う原因にもなって

 

私は面倒だと感じてしまうのかも…滝汗

 

 

 

 

 

子育てにおける価値観の違いは

 

なかなかシビアで

 

揉めるとロクな事にならないチーン

 

 

 

 

 

 

子どもが幼い時は問題なくても

 

大きくなって受験などの時に

 

亀裂が入った事もよく耳にする叫び

 

 

 

 

 

 

ママ友ってどんなもんだろうかと

 

少し憧れのようなものも感じているがニヒヒ

 

 

 

 

 

 

やはり、知らない方が…

良かったことにしておこう

 

 

 

 
上矢印
ママ友で検索したイラストなんですが
私にはママ友の発想がないので
単に「友だちと3人でお茶してる」に見える
 
 
 
とすると
やってることは私もママ友も同じという事かな
 

 
 

最後まで

お読みいただき有り難うございましたオーナメント

 

 

 

 

 

 

 

ラブラブ良かったらフォロー、お願いしますお願い

フォローしてね

 
 
 
 

 

 

イベントバナー

 

不織布の立体マスク使ってみて下さい!!   使い心地抜群ですウシシ

 

 

 

まじかるクラウン有機野菜・無添加食品の宅配ネットスーパー

【らでぃっしゅぼーや】お試しセット 買い物に行きにくい今だからこそ