前半からの続きです♪

ただ、走れマキバオーは有馬記念が終わったので、一番最後に移ってます(笑)


BEYOND THE TIMEは、YouTubeで見かけた「逆襲のシャア」の宣材用のショートムービーを意識したバージョンです。ただ、イントロにある「サザビー、発進!」の直前は、本当はサイレンではなくモビルスーツが歩く音なんです。

本当の映像の音をそのまま使うのは、ポチのポリシーにも、もちろん著作権的にも反しますし、実はあのモビルスーツの音自体が著作権を持っているらしく、フリー素材にはなかったので、いろいろ考えてサイレンにしました。

なんとなく、雰囲気出てるなぁと感じてくれたら嬉しいです。


そして、ヤッターキング。

この曲は、「おれはグレートマジンガー」と一緒に公開した最初のアニソンの一つでもありました。

この曲、ヤッターマンの歌と違って、スクーメール・ブラザーズのパートも途中の「アチョー」の叫び声も入ってなくて。

なのでこの曲ももちろんボイチェン合唱団が最初から登場してました。

今、公開しているのは、三代目かなぁ。


逆転イッパツマンは、タイムボカンシリーズの曲の中で、一番完成度が自分の中では高かった歌です。

オケと歌声のバランス、そしてボイチェン合唱団の乗り方。

出来たのを聴いたとき、思わずガッツポーズしたのを覚えています。


絶唱カラオケマンの歌は、実はこの曲、初期のアカウントの頃のポチのテーマソング的存在でして(笑)

なので、今回も16曲の中に含まさせてもらいました♪


背番号のないエースは、どうしても映画「タッチ」の主題歌を1〜3まで全部公開したくて、録音を始めたのですが、この頃から喘息が酷くなってきて、録音にすごく苦労したのを覚えています。

他の二曲もポチ的には大好きなのですが、最初の主題歌ということもあり、この曲を残させてもらいました。最後のサビからAメロへと変わるところは、ポチ的には満足した出来です"(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧


ニルスの不思議な旅は、ポチ小屋からアニソンをアニポチ小屋に引越ししているときに録音していた曲で、自分の覚えていた歌い回しが間違えていて、それを直すのに苦労したのを覚えています。

その甲斐があってか、ポチ的にはゴダイゴさんの雰囲気が出ているような気がして、お気に入りの一曲です。


星に願いをは、ポチお得意のギミック「過去にカセットに録音した自分の歌声とコラボした風」バージョン。

アニポチ小屋ではこの曲だけが、このギミックを使っていたので今回公開させてもらいました♪


10%の雨予報は、ポチ小屋の早い段階で録音した曲で、レコードバージョンではなく、アニメバージョンで、サビでは「みゆき」と唄ってます。

この頃はまだ呼吸もそこまで悪くなく、セルコラにしなくても良かったのですが、ユニゾンではありましたがサビを重ねたことで曲に厚みが出て、「あっ、ユニゾンでもいいじゃん♪」と開き直りをくれた曲でもありました。

「みゆき」の曲もH2Oさんの3曲を公開じしたが、その中で一番お気に入りのオープニングのこの曲を選曲させてもらいました。


ラブ・ドラマティックは、おそらくポチが公開してきた曲の中では、ポチ小屋も含めて一番最近に発売された曲ではないでしょうか。

リクエストをもらったとき、既に過呼吸と喘息真っ盛りだったのに加え、新曲を覚えるのがすごく時間がかかるので、かなりお待ちいただいたのを覚えています。確か、半年近く待たせてしまったと。

ただ、曲調がセルコラで繋ぎ合わせ安かったのと、一度覚えてしまえば、歌うのが楽しい曲だったので、すごく楽しく録音した記憶があります。

その楽しさが歌い方にも出ているんじゃないかな♪

( *´艸`)


そして。

最後はハム太郎のとっとこ歌。

娘たちが小さかった頃、よく聴いてたなと。

そして、YouTubeでハム太郎のとっとこ歌の映像を見たとき、そのノリに「こういうバカらしいノリもいいなぁ」と思って、いつかDAMともで公開したいなぁと考えていたバージョンです。

本当は合いの手を12コラボまで重ねようかとも思いましたが、ノイズが酷くなるので、6コラボで止めてます。


アニポチ小屋。

ハッキリ言って趣味のアカウント。

決め台詞をイントロや間奏にはめ込んだりと、いろいろと遊ばせてもらいました。


また数年後、DAMともを再開出来たら、サブアカでアニソンを、しかも昭和のアニソンを中心に、遊び心を織り交ぜてやりたいですね。


その日が来ることを祈りつつ。


31日まで、絶賛公開中です♪

(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ヾエイ(。・ω・)ノオー!!!