表向きは能天気、
実はかなりのネガティブ思考な
みやけ工房です💧
ポーカーフェイスの裏で
いつもウジウジしてたりします😅
‥すいません、
はじめての焙煎話の続きでしたね💦
いろいろありました?が、
とにかくっ💦
「炎タコ」先生を着火っ❗️
ボッ。
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥
焙煎スタート❗️
中の豆がぐるぐる回っています🌀
回転しすぎて、
ハンドル部分が
空回りしないように注意したり、
焦げ付かないように
火力を抑えたり、
カゴの高さを調整したりと
かなりいろんなことを気にしながら、
本で見た通りに
1分間で20回転、
およそ3秒で1回転させるように
ぐるぐる回していきます🌀
‥それを見ていた娘が
「やってみたい❗️」
と、言ってたのですが、
「炎タコ」先生が
かなり燃えてらしたので🔥🔥
娘は結局チャレンジしませんでした😅
‥しばらく回していると、
本に記載されている倍の時間になっても
カゴの中の豆が
なかなか💦ハゼてくれないことに
気がつきました💧
ちょっと慎重すぎたのか
調整が悪いのか🤔
しかも、豆が乾燥してくると
「チャフ」
と呼ばれる皮みたいなものが
次々と剥がれてきて火に引火🔥🔥
火の粉が舞い上がってしまい🌪
もう大変😭
まさかこんなにも大変だとは‥‥。
‥ですが、
よくわからないし、
焦ってもしょうがない😮💨
と、開き直ってさらに回していると、
突然、
「パチッパチパチッ」🤌
と音がして、
コーヒーっぽい香りが漂ってきました😁
‥これが「1ハゼ!」。
中煎りとか
ミディアムローストと呼ばれる、
苦味と酸味の
バランスがいいとされる
炒り方のようです。
ですが、私はもっと色が濃いくて
酸味より苦味の方が好みなので
もう少し回してみる事にしました🔥
「ジャラッ、ジャラッ‥‥」
‥すると、今度は、
「ミチッ、ミチミチッ🔥」
という音と共に、
かなりの煙☁️とともに💦
さっきよりも強いコーヒーの香りが
部屋中に立ち込めました。
「おお〜これが2ハゼ❗️」
と思わず声が出たのですが、
どこで止めればいいのか💦
‥まったくわかりません💧
ちょっと焦げ臭いのも気になります💦
‥内心かなり焦りながらも😅
とりあえず火を止めて
2ハゼが落ち着くまで
そのまま回してみる事にしました🌀
火を止めても
まだまだ煙は出続けています💦
「さすがにコレはやりすぎかも💧」
まだまだ火傷しそうな熱気がこもった、
豆入りのカゴを軸ごと取り外し、
灰皿でフタをしている方の
蝶ナットを回転させて、
中のコーヒー豆をジャラジャラ
網に移していきます。
‥‥う〜ん💦
かなり色が濃い気がする。
炭になっちゃったかな😅
あつあつのコーヒー豆を
小型扇風機で冷ましながら、
いろんな角度で見たり、
光を当てて見たりして
ジロジロ見てる私の姿は
まわりから見たら、
かなり変だったかもしれません💧
‥とにかく、
はじめての焙煎で
できあがったモノは
いい感じの茶色だったり
炭な感じバリバリの
真っ黒なモノだったりと
かなりバラツキがあるモノでしたが、
見た目も香りも、
まごうことない
「コーヒー」
になったようです😮💨
‥もちろん、
人間もそうですが、
「見た目がすべて」
ではありません💦
なので、実際に
「コーヒー」
にして飲んでみないと、
本当に成功したのか?
どんな風味をだすのか?
わからないですよね☺️
‥‥あ〜、また長くなってしまった💦
すいません💦
また次回に続けさせてください😅
よろしくお願いいたします💧
それでは😅