こんにちは!

自分のやりたいこと、

やらなきゃいけないことが

なかなか決められない💦

そんなチキン🍗な人間の
みやけ工房です😅


そんな私のはじめての焙煎話も
今回で3回目です☺️


前回で焙煎機(ロースター)を
DIYした私ですが、

さっそく焙煎❗️

と、思いきや💦

実は、あれから1ヶ月ほどたっても
まだ焙煎に踏ん切りがつかず💧

ダイソーやホームセンターへ行っては
ちょっとずつパーツを買って
改良したり、

Amazonでコーヒーの生豆を調べたり、
焙煎動画を見たりして
なんかモヤモヤしてました😅

ですが、
できあがった道具を改良したり
いじくったりしてるところを見た娘の、

「使ってみたい❣️😃」
(おそらくあそんでみたい、では?)
という発言や、

行動派の奥さんに急かされて😅

いつもなら

「石橋を叩いて渡らない。」

主義の私ですが、

今回は意を決して、

「ダメもと」😔

で、焙煎をすることになりました💦


正直どうなるか、
全く予想できないので
焙煎する豆は
Amazonで調べていた、

グラムあたりの単価が手頃で
評価もボチボチな生豆を
1キロ、ポチりました😁

銘柄はコロンビア・スプレモ。
苦味は抑えめで
バランスがいい豆だそうです☺️


‥数日後、
生豆が到着して🚚

とうとう、
私の初の
「焙煎」
がスタートです🥶

まずは、生豆を
ステンレスのパットに広げて
虫食いや大きさがいびつな豆を
手でひとつづつ、
ピックしていきます。

結構大変そうですが💦
こういう単純作業は嫌いじゃないので
問題ないです😁

ネットで調べた通り、
だいたい1割ぐらいの
ダメ豆?が出ました。

まあ、もったいないので
焙煎の練習用にとっておきます😅
(後日、アイスコーヒーの試作に
 全部使わせていただきました☺️)


さて、下準備ができたところで
ここからが本題💪



焙煎器のカゴにピック後の豆を入れます。
私の焙煎器の最大の欠点は
豆の出し入れの際に
ボルトを外さないといけないことですが💦
新しく取り付けた、

「蝶ナット」

のおかげで比較的簡単でした😅


では、
豆を入れたカゴをセットして
「炎タコ」先生のつまみを回して、


「着火〜っ❗️」

ボッ。
🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥🔥

焙煎スタート❗️


「ジャラッ、ジャラッ‥‥」
中の豆が勢いよく回っています🌀

結構音が大きいので
夜中にこっそり、
とは難しそうですね😅


さて、
どんなコーヒー豆ができるのか?

私としては珍しい
「大冒険」が始まりました☺️

まだもうちょっと長くなりそうなので💦
今回はこの辺で。