ご訪問ありがとうございます!

3歳&9ヶ月(修正7ヶ月)

男の子ママぽちこです。





面会者?入院付き添い者!

県病院への入退院を7月~毎月しているわけですが、前回の退院の時に、私(お子さんと入院付き添いしている保護者)に、面会者の札(首から下げるタイプ)を渡し、面会者扱いなのはおかしいのではないか?と、看護師長に話しました。



看護師長も、入院付き添いの申請書を書くわけだから、おかしいよねと、言ってくださいましたが、今回の入院ではまだ、以前と同じく、面会者として、面会者の札を渡されました。

まぁ…3週間くらい前なので、直ぐに付き添い者用の札とか、何か対応はできなかったんだろうな、と思っていたんですが…(もしかして、看護師長の中で、消化して終わりじゃないよね?)




今回、月曜日入院して、水曜日に初めて外出(主人と交代)したんです。

お通夜が始まる前に、手を合わせに。

面会者の札は、毎日紐の部分の色が変わります。5種類くらいあるかな?

面会者用の出入口から、札を返却ボックスに入れて出て、入るときは、面会者の用紙を記入し、今日の面会者の札をもらいました。




病室に戻ると、病棟の事務員さんが、「面会者の札は、毎日紐の色が変わるので、毎日面会者用の出入口にて交換してくださいとのことです。」と、言われたんです。

たぶん、面会者用の出入口の警備員さんか、そこの係の人が言ってきたんだと思いますが、

思わず「え?毎日?!」とびっくりしてしまいました。

事務員さんは、「できればでいいので💦」と答えましたが、今まで1度も指摘されたことなかったのに、何をいまさら…ムキー!!




毎日1階にある、コンビニに食料調達に行くので、そのついでに面会者の札を交換すればいいだけのことだけど、納得いかなーーーーい!!!

だって、面会者じゃないもん。

面会者なら15分以内に、出ていかないといけないよ?

また看護師長に話そうと思う。

あと、担当の先生とか、外来の看護師さんや、受付のかた、警備の係の人にも、おかしくないか?と言ってみよっと。

(しつこいかな?泣き笑い)




単純に、入院付き添い者の札を作って、入院付き添い者申込書は今までどおり、書けばいいだけと思うんだけど。

外出する際は、警備員や係の人に渡したり、回収ボックス作れば?

入るときは、付き添い者用の用紙書いて、新たに札をわたすとか…。

私が思っているほど、簡単なことじゃないのかな?

入院付き添いするのって、小児科と、他の科でも余程の場合、限られているみたいだし。

入院のしおりにも、基本入院付き添いは必要ありませんって書いてあるし。



なんか、まぁいっかと、思えないんだよなぁもやもや