先日、他県に住んでいる幼なじみの友人が帰省するタイミングで久しぶりにゆっくりとおしゃべりしました。20年ぶりくらいだけれど、会った瞬間に昔にタイムスリップしたようです。
小中学校9年間、車が通れない山道を一緒に40分歩いて通学した友人ですから、数えきれないくらいの思い出を共有しています。中でも学校からの帰り道の思い出は、忘れられないことが多すぎる![]()
露出魔の男に追いかけられたこともありました。ズボンを降ろして追いかけて来たので、男は走れず簡単に逃げられたんですが、家に帰って親に話しても「そりゃあ、✖️✖️さんちのせがれだ〜。そういうクセがあるっつぅから。気をつけり〜。」で終わり
今なら大騒ぎですよね。
UFOらしき物体を目撃したことや、放し飼いのチャボに襲われたこともありました。
山の中の田んぼの畦道で見たこともないような大きな白い犬と遭遇して、友人と二人で土手を駆け上がって逃げたことも
「もののけ姫」を初めて見た時、私はあの時に会ったのは山犬だったんだと思ってしまったし![]()
そんな思い出話に花が咲きました。
友人も「そうさぁ、二人で逃げたいねぇ」とか方言も戻って大笑い。でも、白い犬の話になると、
「あれはさぁ、豚を飼ってた△さんちの秋田犬だよぉ。夢を壊しちゃうけどさぁ。」と苦笑いしてました。私は娘に子どもの頃に『モロ』に会ったことがあると自慢してたんだけどねぇ。
思い出話の後は、友人も昨年から猫と暮らし始めたので、お互いの猫の写真を見せ合い猫談義![]()
やっぱり猫は良いなぁねぇと![]()
懐かしいふるさとまでドライブして、美味しいランチを食べて、新しくできた道路を案内して、お茶して、あっという間に一日が過ぎました。
本当に楽しい時間でした。
友人と会う約束の前日、片付けで酷使していた腰が悲鳴を上げ歩くのがやっとだったんですが、コルセットを巻いてなんとか会うことができました。歳を重ねただけでなく、やっぱりハンディを抱えているのだから、無理は禁物だと改めて痛感しました。片付けも今思えば引っ越し屋さんを利用すれば良かった〜。お金をかけるところもちゃんと考えないと!
やりたいことを先送りしないことも大事。友人とも次はお正月の帰省に合わせて会う約束をしましたよ。
我が家のリフォーム、二期工事が間もなく始まります。かきと無理をせずに乗り切ります![]()

