
大きさ比較

薄さと使用感の比較
少しへたれてしまっているかもですが、
薄さ比較もしてみました!
一番左からRMK、IPSA
エリクシール、クリニーク
という順番です
IPSAとエリクシールの
薄さがすごく似ているんですよね。
エリクシールは断然ふかふかで、
RMKは薄すぎず分厚過ぎずですが
ちょっとクリニーク寄りな印象です
クリニークのコットン
今はクリニークからメインで使っていますが、
正直好みではないです
4つのコットンの中で
クリニークが一番ふわふわですが、
毛羽立ちが強い印象……💦
濡れた手でコットンを持つと、
コットンの繊維がかなり
指に引っ付くのがストレスです
ただとてもふわふわで
柔らかなコットンが好きな方にはおすすめです!
とても柔らかな肌触りなので、
最も摩擦感が少ないと思いましたよ
この4つの中ではかなり小さめで、
個人的には一番好きな大きさですね。
小回りが利くというか
ただ、本当に毛羽立ちが多くて
私の中ではリピートはなしです!
・ご購入はこちらからどうぞ!
IPSAとエリクシールのコットン
IPSAとエリクシールのコットンは
大きさも肌ざわりも少し
似ている気がします!
ただ、IPSAの方が大きめで
若干表面が滑らかかもしれません
水分の浸透率が良いのも
IPSAが優秀な印象を受けますね!
ほぼ同量のトナーを染み込ませたときに、
エリクシールの方は裏面まで
染み込まなかったです
IPSAの方がひたひたに感じます。
毛羽立ちはあまり気になりませんが
強いていうならIPSAの方が
側面が毛羽立っています
コットンパックするなら
IPSAの方がおすすめかもしれません
私はエリクシールよりはIPSAが
好きですね!
裏返して使いたいので、
裏面まで浸透していてほしいです←
・ご購入はこちらからどうぞ!
RMKのコットン
今回ご紹介する中で
一番大きいのがRMKのコットンです!
頬程度であれば
これ一枚で片方をコットンパック
できてしまいますね
水分の浸透率も良くて
とても好印象ですね
ただかなり大きいので
これでコットンパックするなら、
かなりのトナーを使うことになるなあ
とか思っちゃう自分もいます。
普通に拭き取りをするには好きですが、
個人的に今回で一番好きなのは
IPSAかもしれません
ちなみに包装がすごく高見えするし、
プレゼントにもいいかもですね!
・ご購入はこちらからどうぞ!
……が、正直に言うなら
私は薬局のシルコット派
かもしれませんね
端っこが閉じているタイプの
コットンが好きなのです
ということで、gamでした!
あくまで個人的感想なので、
軽い参考としてお読みいただけたら幸いです✨
・直近のスキンケア投稿はこちら!