伊達市で「どろんこプロジェクト」 田んぼで泥遊び楽しむ #hibaku #AKW | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
(゚ω゚)まずは関連情報。
http://search.ameba.jp/search.html?q=コロンビア川&target=id&aid=pochifx&author=all&row=10&prevRow=10&profileRow=
ブログ記事の「コロンビア川」検索結果

http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/78dfe14d8e05f51de6241482b69f1ce5
2012-10-14 21:34:37 | 放射能汚染
福島・伊達市 小学校雨水口、524.1μSv検出!!
”ここは最近開校した小学校、これはもう犯罪”
naraha45
‏@naraha451 9月9日 ちょっとぼけているが、値は524.1マイクロシーベルトである。
伊達市霊山小国小学校雨水口にて、ここは最近開校した小学校である。
これはもう犯罪である。 http://pic.twitter.com/lKeAWKML


https://youtu.be/0_h-R5U_AXA

伊達市で「どろんこプロジェクト」 田んぼで泥遊び楽しむ(福島16/05/28)
FNNLocal
視聴回数 142 回
2016/05/28 に公開

28日は、各地で気温が上がり、絶好の行楽日和となった。福島・伊達市では、農業交流イベントが開かれ、地元の子どもたちが、田んぼの中で、泥遊びを楽しんだ。
伊達市霊山町で、2016年初めて行われた、その名も「どろんこプロジェクト」。
イベントでは、地元の子どもたちと、東京から来た大学生などが、宝探しに挑戦。
泥だらけになって、田んぼの中に隠された、ボールやおもちゃなどを探していった。
子どもは、「気持ちよかった!」、「楽しかった!」などと話した。
東京から来た男子大学生は「なかなか東京でやることもないですし、全身全霊で、泥まみれになることもないので、新鮮でした」と話した。
このイベントは、震災以降、田んぼの耕作放棄地が増える中、農業の楽しさを知ってもらおうと企画された。
目指すのは、若い人を巻き込んで、地元の魅力を伝える地域おこし。
伊達市地域おこし支援員の河村洋司さんは「子どもたちが集まることで、地域の方々も元気になって、子どもたちも外で遊ぶ機会が増えるので、すごくいいことかなと思います」と話した。
28日の県内は、各地で気温が上がり、伊達市では、最高気温は28.1度と、夏日になった。
参加した人たちは、暑さも忘れて、夢中で泥遊びを楽しんでいた。