月曜5時の97.30を超えるとロングでしょう | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86G02F20120717
東京製鉄が8月の鋼材価格を一部引き上げ、底値ムード台頭で
2012年 07月 17日 12:50 JST
欧州の債券市場は機能していない=スペイン経済相
ドル78円後半、クロス円の上昇がサポート
米JPモルガン巨額損失事件、損失隠しの可能性浮上
[東京 17日 ロイター] 東京製鉄(5423.T: 株価, ニュース, レポート)は17日、8月契約の鋼材店売り価格について、一部品種で1トン当たり1000─2000円引き上げると発表した。
7月は全品種で大幅な値下げを実施したが、鋼板類や形鋼類など一部の品種で引き合いが増え、「底値ムードが広がりつつある」(今村清志営業本部長)と判断したため。
8月は酸洗コイル、熱延鋼板、縞鋼板の価格を前月に比べ1トン当たり1000円、酸洗鋼板を同2000円値上げする。その他の鋼材価格は据え置く。
今村営業本部長は記者団に対し「底値が確実に入ったとは思っていないが、底値が入りつつあるという感触は得ている」と語った。海外市況についても、足元では価格下落ペースが鈍化し「様子見をしていた買い手がようやく底値を確認しつつある」との認識を示した。そのうえで、今後は鉄鋼メーカーが夏季の減産期に入るため、「国内の鋼材需給バランスが改善し、市況の再構築が進展すると期待している」と述べた。



【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ2918【茹だるユーロ】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1342507499/26
26 名前:(*´∀` 97.05L13マイ[sage] 投稿日:2012/07/17(火) 16:27:33.44 ID:BX53pBqc
  /\ 
 |逝 ∧∧ 120分足EMA10と20は、6月29日から初めてGCした。
 |っ(*´∀`) 
 |て⊂   |
 |き⊂_ノ@  目標は 7月12日の高値 97.79Bid
 |ま|      
/|す|\   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ε




【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ2917【緊張の注視】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1342490877/498
498 名前:(*´∀` 月曜5時の97.30に着目[] 投稿日:2012/07/17(火) 14:10:31.76 ID:BX53pBqc
>>471
>   ∩_∩   13日と今日を比較すると、今後の相場が見えてくる・・
>  ((*´∀`)∫   
>  //\ ̄ ̄旦\   96.70以下には、ヒゲもしくは落ちなかった→99円。 
> // ※\___\ 96.50くらい→98円へ。
> \\  ※  ※ ※ ヽ 96.41Bid以下=96割れ持合でした。
>   \ヽ-―――――ヽ
> 100円は、希望だけで買い捲る新年度(10月)以降ぢゃないかな?
> 100円付けても、88円へのトレンドは続いてるとは思う。。
>
>
  ∩_∩   底打ちして1日は経たないと予想もできない。
 ((*´∀`)∫   1日を見送って翌日に7万Getとかを狙いたいね。
 //\ ̄ ̄旦\  
// ※\___\ 6月に10枚から初めて、今13枚。
\\  ※  ※ ※ ヽ 
  \ヽ-―――――ヽ
$乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7A26E6KLVR401.html
ヘッジファンド、商品上昇を的確に予測-買い越し100万枚超え
  7月16日(ブルームバーグ):ヘッジファンドによる商品相場上昇を見込む買い越しが100万枚を超えた。中国が経済成長てこ入れに向けた取り組みを強化するとの観測を背景に、商品相場は2月以降で最長の上昇を示した。
米商品先物取引委員会(CFTC)のデータによれば、投機家による米国の商品18品目の先物とオプションの買い越しは10日終了週に8.9%増加し105万枚と、4月3日以来の高水準に達した。小麦の買い越しはデータの集計が開始されて以降で最高水準に増加した。商品24品目で構成するS&P・GSCIスポット指数は 3週連続で上昇し2月24日以降で最長の上昇となっている。この間の上昇率は10%。
中国の4-6月(第2四半期)の国内総生産(GDP)が世界金融危機以降で最も低い伸びとなり、温家宝首相に対する追加景気刺激策導入への圧力が強まったことを受け、世界の株式相場は13日に過去2週間で最大の上昇率を示した。それまでは昨年11月以降で最長の下落となっていた。  
ウェルズ・キャピタル・マネジメントの投資担当チーフストラテジスト、ジェームズ・ポールセン氏は「中国の指標は追加の緩和策が導入される見通しを示唆している」と指摘。「一部の国々での量的緩和策の効果が向こう数カ月間に実際に表れると予想されることに市場関係者は気付いている。これらの要因が組み合わさり、信頼感も醸成されつつあるとみられるため、風向きが変わっている」と述べた。
原題:Hedge Funds Bet Right Before Longest Winning Streak:Commodities(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:New York Debarati Roy droy5@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Steve Stroth sstroth@bloomberg.net
更新日時: 2012/07/17 09:19 JST


http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M79IGH6KLVS501.html
欧州株:続伸、堅調基調引き継ぐ-NY連銀製造業指数を好感
  7月16日(ブルームバーグ):16日の欧州株式相場は続伸。ストックス欧州600指数は週ベースで、ここ2年余りで最長の上げ局面を継続した。この日発表されたニューヨーク連銀管轄地区の製造業景況指数が予想を上回ったことが買い材料。
スウェーデンの銀行SEBは8.2%高。四半期利益がアナリスト予想を上回った。警備サービス最大手の英G4Sは8.7%の値下がり。ロンドン五輪向けに十分な人数の警備員を確保できなかったことで、5000万ポンド(約61億6000万円)の損失を計上する可能性があるという。
ストックス欧州600指数は前週末比0.2%高の256.73で終了。前週末までに6週連続高となっており、6月4日に付けた年初来安値から9.8%戻している。欧州中央銀行(ECB)や中国中銀による利下げのほか、ユーロ圏首脳らがスペインの銀行向け緊急融資の返済ルールを緩和したことなどが背景。
クレディ・スイス・アセット・マネジメントのシニアアドバイザー、ロバート・パーカー氏はブルームバーグテレビジョンのインタビューで、「8月や9月に入れば、特に欧州北部や米国で、マクロ経済のデータが若干上向きになる可能性がかなりある」と指摘。「投資家はこれまで投資を非常に控えていた。決算シーズンは1カ月続くが、期待があまりに低かったため、下振れリスクは低い」と説明した。
欧州主要企業の決算発表は、オランダの半導体製造装置メーカー、ASMLホールディングを皮切りに18日始まる。
この日の西欧市場では、18カ国中11カ国で主要株価指数が上昇した。ニューヨーク連銀が同日発表した7月の同地区の製造業景況指数は7.4に上昇。ブルームバーグ・ニュースがまとめたエコノミスト予想の中央値は4だった。前月は2.3。同指数ではゼロが景況の拡大と縮小の境目を示す。
原題:Europe Stocks Rise, Extending Rally IntoSeventh Week; SEB Gains(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:パリ Adria Cimino acimino1@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Andrew Rummer arummer@bloomberg.net
更新日時: 2012/07/17 02:09 JST


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86G01I20120717
12年米自動車販売台数見通しを1440万台に引き下げ=Mスタンレー
2012年 07月 17日 11:26 JST
英HSBCのマネーロンダリング対策不十分=米上院報告
米NYなど2州の司法長官、LIBOR不正操作で半年前から銀行調査
[デトロイト 16日 ロイター] モルガン・スタンレーは16日付のリサーチノートで、米国の2012年の自動車販売台数見通しを約3%引き下げ、ほぼすべての北米自動車メーカーの1株当たり利益見通しも下方修正した。
米国と欧州での販売台数が予想を下回っていることを理由に挙げた。
同行は12年の販売台数見通しを従来の1480万台から1440万台に引き下げたほか、第2・四半期の販売台数は年率1410万台と前四半期の1450万台から減少し、アナリスト予想に届かなかったと指摘した。
また、欧州での販売不振や自動車価格の低下が12年下半期の業績に「影を落とす」とし、対ユーロでのドル安や中国など新興国での販売減速も影響するとした。
モルガン・スタンレーは、米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)(GM.N: 株価, 企業情報, レポート)の通年の1株当たり利益見通しを3.40ドルと10%以上引き下げた。トムソン・ロイター・エスティメーツによるアナリスト調査の平均予想は3.25ドル。
また、フォード(F.N: 株価, 企業情報, レポート)の1株当たり利益は3.1%引き下げ、1.26ドルとした。
2011年の米自動車販売台数は1280万台だった。


(゚ω゚)午後からユロ円は落ちるのだろうか・・
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86F02B20120716
イタリア13銀行を格下げ、見通しはネガティブ=ムーディーズ
2012年 07月 17日 07:05 JST
[ミラノ 16日 ロイター] ムーディーズ・インベスターズ・サービスは16日、インテサ・サンパオロ(ISP.MI: 株価, 企業情報, レポート)など、イタリアの13銀行の格付けを引き下げた。見通しは「ネガティブ(弱含み)」。
7銀行は1段階の格下げ、残りの6銀行は2段階の格下げとなった。
ムーディーズは声明で「イタリア政府の信用状況悪化を受けた措置」と説明した。ムーディーズは先週末、イタリア国債の格付けを「A3」から「Baa2」に2段階引き下げた。格付けの見通しはネガティブ。
インテサ・サンパオロとウニクレディトCRD.MIの長期預金・債務格付けは今回、これまでの「A3」から「Baa2」に引き下げられた。


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86F01L20120716?sp=true
欧州市場サマリー(16日)
2012年 07月 17日 06:24 JST
英HSBCのマネーロンダリング対策不十分=米上院報告
米NYなど2州の司法長官、LIBOR不正操作で半年前から銀行調査
寄り付きの日経平均小動き、円高と世界景気懸念で上値重い

1334GMT   13日終盤
ユーロ/ドルEUR=   1.2239    1.2250
ドル/円JPY= 78.770    79.180
ユーロ/円EURJPY= 96.380    96.990

16日終値    前営業日終値
株 FT100    5662.43(‐3.70) 5666.13
クセトラDAX     6565.72(+8.62)   6557.10
金 現物午後値決め   1589.75      1595.50
先物    現物利回り
3カ月物ユーロ(9月限)  99.630 (‐0.005)   0.032( 0.035)

独連邦債2年物 -0.057(-0.048)
独連邦債10年物(9月限) 145.01 (+0.29) 1.230( 1.256)
独連邦債30年物   2.123( 2.134)
<為替> ユーロが幅広い通貨に対し下落。対ポンドでは3年半ぶり、対円では6週間ぶり安値をつけている。欧州の常設の安全網となる欧州安定メカニズム(ESM)始動の遅れをめぐる懸念がユーロを圧迫している。
ただ、朝方発表された6月の米小売売上高が弱い内容となったことを受け、米連邦準備 理事会(FRB)の量的緩和第3弾をめぐる観測が高まったことから、ユーロは対ドルで 下げ渋っているほか、ドル/円は下落している。
17─18日の米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長の議会証言が注目されて いる。
<株式> ロンドン株式市場は薄商いの中、小反落して終了した。銀行株や鉱山株が売られた。企業業績の見通しに対する懸念から、投資家は警戒を解いていない。
ピール・ハントのストラテジスト、イアン・ウィリアムズ氏は「相場が息を吹き返す材 料が足りない。先週の成長指標は引き続き失望を誘い、米決算シーズンも好発進とはいか なかった」と述べた。
セキュリティーサービスの英G4S(GFS.L: 株価, 企業情報, レポート)が8.7%安と3営業日連続で下落、昨年 12月以来の安値水準に沈んだ。
鉱山など景気循環株の一部が弱含み、相場が一段高とならなかった。金属の最大消費国、 中国の第2・四半期国内総生産(GDP)伸び率がさえなかったことから、引き続き鉱山 株などに下押し圧力がかかるとみられている。
銀行株 も売られ、英銀行大手バークレイズ(BARC.L: 株価, 企業情報, レポート)は2.7%安となっ た。ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の不正操作問題が嫌気された。
オリエル・セキュリティーズの株式ストラテジスト、ダレン・ウィンダー氏は「銀行 (株)相場はかなり感情的になっていて、予想並みか予想を上回る決算が出たとしても、 自信を持てる状況にない」と話した。
欧州株式市場は小幅続伸。北欧の銀行株が相場を支援したが、スペイン経済や第2 ・四半期決算シーズンをめぐる懸念から上値は重かった。
FTSEユーロファースト300種指数.FTEU3は1.08ポイント(0.10%)高 の1043.71。
一方、ユーロ圏のDJユーロSTOXX50種指数.STOXX50Eは7.13ポイント (0.32%)安の2251.96となった。
バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を週内に控え、ポジションを積み 上げたくないとの思惑から商いは比較的薄かった。
スペインのIBEX指数.IBEXは約2%安。国際通貨基金(IMF)はこの日、同国が 今年と来年の財政赤字および債務目標を達成できないとの見通しを示した。
スペインの銀行サンタンデール(SAN.MC: 株価, 企業情報, レポート)は3.3%下落。
電力大手イベルドローラ(IBE.MC: 株価, 企業情報, レポート)と石油大手レプソル(REP.MC: 株価, 企業情報, レポート)もそれぞれ3.5%安と 3.4%安となった。
バスティオン・キャピタルの株式部門責任者、エイドリアン・スラック氏は「一部のスペ イン企業が直面している借り入れコスト(の高さ)は懸念材料だ」と述べた。
一方、スウェーデンの銀行SEB(SEBa.ST: 株価, 企業情報, レポート)は第2・四半期決算が予想を上回ったことを 好感して8.2%急伸。デンマークのダンスケ銀行(DANSKE.CO: 株価, 企業情報, レポート)も連れ高となった。
ただ、STOXX欧州銀行株指数は、債務危機が域内銀行に及ぼす影響をめぐる 懸念が重しとなって0.6%下落した。
<ユーロ圏債券> フランス、 オーストリア、ベルギーの国債価格が上昇した。独連邦債より高利回りでイタリア・スペイン国債よりリスクが少ないとされる資産に需要が集まった。
欧州安定メカニズム(ESM)と新財政協定の合憲性について、ドイツの憲法裁判所が 9月12日に決定を下す方針を明らかにした。これを受けESMは当面、銀行への資本注 入や債券市場への介入ができない見通しとなったため、ユーロ圏が周辺国国債の売り圧力 に歯止めを掛けられるとの見方は向こう2─3週間、弱いまま推移するとみられる。
独連邦債先物は42ティック高の145.14、10年債利回り
は3.5ベーシスポイント(bp)低下し1.221%となった。6月につけた過去最低 水準を約10bp上回る。
独連邦債と「準中核」グループの国債の利回り格差は縮小し、ベルギーの5年債利回りは13bp低下し1.30%となった。
この日発表された6月米小売売上高が予想を下回ったことで、経済への懸念が強まり、 米連邦準備理事会(FRB)が一段の金融緩和策を行う可能性が高まったとする見方もあ って、安全資産への需要が高まった。
スペイン10年債利回りは18bp上昇し6.84%となった。
イタリア10年債利回りも8bp上昇して6.14%となった。
投資家は、スペインがユーロ圏で合意された最大1000億ユーロの銀救済に加え、政 府債務の支援が必要となる可能性を懸念している。現実化すれば、ESMが救済できる規 模を超えるイタリアの国債に対する売り圧力が強まる恐れがある。
独憲法裁がESMなどの合憲性判断を約2カ月先に行うとしたことで、ESMの資金規 模拡大に関する議論は一層遠のいた。
ロイズバンク(ロンドン)のストラテジスト、エリック・ワンド氏は「不透明感が高ま り、ESMが本来果たすべき役割が事実上果たせなくなる」と述べた。
[東京 17日 ロイター]





(゚ω゚)97.30超えるとロングでしょう。
(゚ω゚)月曜5時には97.30でしたから。
http://twitpic.com/a8eddt


[ドル・円東京市場概況]
*10:23JST ドル・円:日本政府・日銀による円売り介入 78円台は「注意」、77円台は「要警戒」
ドル・円は78円90銭近辺で推移している。16日の欧米市場で78円69銭までドル安・円
高が進んだことから、安住財務相は会見で円高進行を牽制した。市場参加者の間で
は、日本政府・日銀による円売り介入について、78円台は「注意」、77円台では「要
警戒」との認識が広がっているようだ。


http://zai.diamond.jp/list/fxnews/detail?id=133150#d133150
2012年07月17日(火)01時02分
NY前場概況- 一転ドル売りへ
7月のニューヨーク連銀製造業景気指数は市場予想を上回ったものの、6月の小売売上高が市場予想の前月比+0.2%に対して-0.5%となったことから、ドル売りが加速。ドル円は78円85銭付近まで下落し、ユーロドルは1.2200を回復。その後、米指標結果を受け追加金融緩和観測が台頭。10年債利回りが低下したことから、ドル売りはさらに強まり、ドル円は一時78円70銭割れ、ユーロドルは1.2250台を上回る展開。1時02分現在、ドル円78.81-82、ユーロ円96.63-65、ユーロドル1.2261-63で推移している。


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE86F00P20120716
米シティグループ第2四半期は減益、1株利益は市場予想上回る
2012年 07月 16日 22:00 JST
[ニューヨーク 16日 ロイター] 米シティグループ(C.N: 株価, 企業情報, レポート)が16日発表した第2・四半期決算は、純利益が29億ドル(1株当たり0.95ドル)、前年同期の33億4000万ドルから減少した。
トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめた1株利益の市場予想は0.89ドルだった。
収入(CVA/DVAなど除く)は184億ドル。市場予想は187億6000万ドルだった。


http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE86F00H20120716
ドイツ憲法裁、9月12日にESMと新財政協定の合憲性判断発表
2012年 07月 16日 21:49 JST
6月のユーロ圏CPI改定値は前年比+2.4%
アジア株式市場サマリー(16日)
EURIBOR3カ月物、過去最低を更新
[ベルリン 16日 ロイター] ドイツの憲法裁判所は16日、欧州安定メカニズム(ESM)と新財政協定に反対するグループが違憲だとして提訴している問題で、9月12日に決定を下す方針を明らかにした。
ドイツ政府の反応は明らかになっていないが、ショイブレ財務相は先週、憲法裁判所が秋までに承認することを期待していると述べた。
またフォスクーレ長官は先週、「徹底した審理」を行う可能性に言及しており、そうなれば最大3カ月の時間を要するとの見方が出ていた。
憲法の専門家は、裁判所はESMと新財政協定の批准を承認するだろうが、国民投票を求める憲法の変更なしにそれ以上の主権の譲歩はできないとの見解を示す可能性があると指摘している。
ESMは7月1日からのスタートが予定されていた。稼働にはドイツの承認が不可欠で、議会ではすでに承認されている。