予測される規模はM9以上、(発生時期は)最も長く想定しても2月15日前後 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
http://www.minyu.ne.jp/digitalnews/120210_4.htm
ネットで話題に、北海道に大地震か?地殻変動分析で
(2月10日付け)
 東日本大震災以降、地震予知の研究が活発化している。地震エコー観測法と呼ばれるFM電波の到達性から予測する方法がテレビでも大きく報じられたが、今年に入ってインターネット上では地殻変動そのものを捉えたGPSデータを活用する方法が話題になっている。それによると現在、北海道太平洋側には巨大地震の危機が迫っているという。
 この研究は東京都大田区の地震・火山研究家、塩井宏幸氏が行っているもの。地殻は常に少しずつ動いており、大地震では大きく変動することが知られている。塩井氏は国土地理院がインターネットで公表する「最新の地殻変動情報(10年間・5年間)」の分析を続けているが、年末から道東~道南の広域で東方偏移加速が同期して始まったことを見つけ「巨大地震の直前前兆の可能性がある」と分析。東日本大震災直前に見られた変動と比較して「継続日数と地震規模が相関していると仮定すると、予測される規模はM9以上」「(発生時期は)最も長く想定しても2月15日前後」と推測したうえで、インターネットの短文投稿サイト「ツイッター」などで警戒を呼びかけている。
 この手法は一般に知られたものではなく、気象庁等の公的機関が認めたものでもない。しかし1つの説が提唱された以上、自宅や職場、地域の防災を考える上で1つのきっかけにしてはどうだろうか。
記事一覧選択画面に戻る
(C)株式会社 北海民友新聞社 1998-2012


http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/eq/1328881880/l50
2 :M7.74(dion軍):2012/02/10(金) 22:53:02.24 ID:JfN+P3JY0


3 :M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 23:04:31.79 ID:7idnPsxbO
シャッコーン シャッコーン

4 :M7.74(関西・東海):2012/02/10(金) 23:07:33.39 ID:2bjbC//cO
この人も、とんでもの部類??

5 :M7.74(神奈川県):2012/02/10(金) 23:09:48.85 ID:Zf9A16Rh0
予測が2月15日までにっていうことは、
比較的早い時期に正確性の検証ができるね

6 :M7.74(東京都):2012/02/10(金) 23:16:04.60 ID:PUmzLZ160
もうすぐだね

7 :M7.74(内モンゴル自治区):2012/02/10(金) 23:16:06.19 ID:IjfLHVt4O
日本終了のお知らせです。

8 :M7.74(関西・東海):2012/02/10(金) 23:16:23.31 ID:2bjbC//cO
ちょっと内容が大胆すぎない?日にち指定しているところも怪しいし。

9 :M7.74(関東・甲信越):2012/02/10(金) 23:18:06.49 ID:7idnPsxbO
東海が先にくるんじゃね?

【静岡】メタンハイドレート産出試験へ 探査船「ちきゅう」12日、清水出港[12/02/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328862491/

10 :M7.74(千葉県):2012/02/10(金) 23:46:29.26 ID:XbPYaX400
日程指定とは潔くて良い