東京都世田谷区弦巻5丁目11-15 2.7μSv/h 放射能屋敷 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
(゚ω゚)原子力基本法では、機密をなくす「公開」の原則 が有ります。
(゚ω゚)怖いものは知らなければなりません。隠すなど、人殺しです。
(゚ω゚)どうにかしてくれ。

http://www.fepc.or.jp/future/nuclear/houritsu/kihonhou/index.html
原子力基本法

原子力基本法は、日本の原子力政策の基本方針を定めた法律です。1955年12月19日に、以下の方針を目的に制定されました。

原子力の研究・開発・利用を推進し将来のエネルギー資源を確保する。
学術の進歩と産業の振興とを図り、人類社会の福祉と国民生活の水準向上に寄与する。

画像を拡大します原子力関連法規の主な体系

原子力基本法は、基本方針として、原子力の研究、開発および利用は平和に限り、安全の確保を大前提として民主的な運営のもと自主的に行うものとしています。また、その成果を公開し、進んで国際協力に資するものとしています。この基本方針は「公開」「自主」「民主」の三原則で保障されています。

機密をなくす「公開」の原則
(軍事)機密が日本に入り込むことを防ぐため、外国に依存しない「自主」の原則
政府その他の独占的選考を防ぐ「民主」の原則

また、原子力基本法の第二章では、原子力行政の民主的な運営を図るため「原子力委員会および原子力安全委員会」の設置・任務等について定めています。 1978年、原子力基本法等の一部改正法が施行され、原子力の安全確保体制を強化するため、旧原子力委員会の機能のうち、安全規制を独立して担当する原子力安全委員会が設置されました。




http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00209374.html
東京・世田谷区で1時間あたりの放射線量が2.7マイクロシーベルト超える高い数値を測定
東京・世田谷区で、1時間あたりの放射線量が2.7マイクロシーベルト(μSv)を超える、高い数値が測定されていたことがわかった。
世田谷区によると、10月6日、世田谷区弦巻の住宅街の歩道で放射線量を測定したところ、最も高いところで、1時間あたり2.707マイクロシーベルトを観測したという。
これまで文部科学省が福島第1原発の事故後に測定した都内の空間線量率で、最も高い値は、3月15日の1時間あたり0.496マイクロシーベルトだった。
世田谷区は、すでに線量を下げる対策を行っているという。
(10/12 17:34)

$乖離のぶろぐ(*´∀`)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111012/t10013213371000.html
$乖離のぶろぐ(*´∀`)

世田谷区の道路で高い放射線量
10月12日 18時18分

今月初め、東京・世田谷区の区道で1時間当たり最大で2.7マイクロシーベルトという高い放射線量が検出され、世田谷区は、この場所に立ち入らないよう呼びかけるとともに今後の除染を検討しています。

高い放射線量が検出されたのは、世田谷区弦巻の区道の歩道部分です。世田谷区によりますと、今月3日、区民から「放射線量が高い場所がある」という情報が寄せられたため、区が測定したところ、1時間当たり最大でおよそ2.8マイクロシーベルトと周辺に比べて高い放射線が検出されたということです。このため高圧の洗浄器を使って歩道部分の洗浄を行いましたが、放射線量はあまり下がらず、1時間当たり最大で2.707マイクロシーベルトが検出されたということです。原因について世田谷区が専門家に聞いたところ、問題の場所は雨水が集まって放射線量が高くなったことが考えられるということです。この区道は小学校の通学路にもなっていることから、区は、12日朝からこの場所をコーンで囲って立ち入らないよう呼びかけるとともに今後の除染を検討しています。世田谷区は、ことし7月から8月にかけて区内の小中学校や保育園、それに幼稚園で放射線量を測定しており、その際、高い放射線量は検出されていませんでした。世田谷区は、子どもへの影響を重視し、今月下旬から来月下旬にかけて区内の砂場がある258か所の公園について調査することにしています。
$乖離のぶろぐ(*´∀`)
東京・世田谷区で検出された1時間当たり2.7マイクロシーベルトという放射線量は、文部科学省が積算の放射線量を計算する際に用いている、1日のうち、屋外で8時間、屋内で16時間過ごすという条件で計算すると、1日の被ばく量が38.88マイクロシーベルト、1年間にすると14.2ミリシーベルトになります。これは国が避難の目安としている年間の放射線量の20ミリシーベルトを下回っています。計画的避難区域に指定されている福島県の飯舘村役場では、12日、移動式のモニタリングポストを使って計測された放射線量が1時間当たり2.1マイクロシーベルトで、世田谷区の値はこれよりもやや高くなっています。首都圏では、比較的高い茨城県の北茨城市で、12日、0.14マイクロシーベルトが計測されています。放射線影響研究所の長瀧重信元理事長は「文部科学省などによる上空からの測定では、世田谷区では放射線量の高い場所は確認されなかったので、このような値が出たことに驚いている。ただ、地形や天候の関係で局地的に高い線量になることはあり得ると思う。周辺の土壌や草木などから放射性物質の種類を調べたり、どこから放射線が出ているのか調べて原因を突きとめるとともに、ほかにもこうした場所がないか調査する必要がある」と話しています。

世田谷区環境総合対策室の斉藤洋子室長は「現場は小学校の通学路で、近くには幼稚園や保育園もある。心配する保護者の方がいると思うので、専門家とも相談してできるだけ速やかに除染などの対応をとりたい」と話していました。
[関連ニュース]
自動検索

・東京などの放射線量を公表



【社会】 東京・世田谷区で、「2.7μSv」超の高い放射線量を測定…これまでの最高値は3月15日の「0.5μSv」[10/12]★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318414805/371

371 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/12(水) 19:38:08.47 ID:qkFdmbQMP
91+15 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [] :2011/10/12(水) 18:05:05.46 ID:351JJHDO0 (1/2)
西日本人の人らに知っておいて欲しいんだが
関東NHKでは毎晩今日の放射線量というコーナー(もちろん嘘線量)を発表している
だから関東人は「もう安心だわ~w」ってなってる

笑 え る だ ろ ? w w w

>http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/b/bonstar/20110622/20110622224011.jpg
$乖離のぶろぐ(*´∀`)


116 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/10/12(水) 19:26:50.16 ID:xl0HMJdz0 [1/3]

場所、特定しました。w

東京都世田谷区弦巻5丁目11-15
http://g.co/maps/v94xz


大きな地図で見る