チェルノブイリ10年後。原発からの距離 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
チェルノブイリ原発事故その10年後 1~3
http://youtu.be/ybdALmiIWG0
●避難しなかった自給自足の農家は大人は頭痛、子供は先天性障害。
●大人にも子供にもポリープが直腸を塞いでおり、慢性的かも。
http://youtu.be/SUP035x9d84
●後始末をした作業者は脳萎縮と視力の低下、そして亡くなった。
●住民に免疫能力低下。それは「核のエイズ」だ。
●200KM離れた村の子供では、23%が白内障、失明。そして84%が不整脈。
●大人でも体内でいくつか酵素を作れなくなり、食べられる物が制限。
●子供は37ベクレル以上を食べるな。
http://youtu.be/hw7UnlnmQAo
●子供は年1回の検査を受けるべき。汚染地域は数ヶ月毎に検査。
●薬を飲んでウトウトするばかり。出て行けたのは金持ちばかり。避難できなかった。
●事故後を監視するためのカメラマンは記憶障害。現場では足の裏にヒリヒリ感。


http://haruto.s334.xrea.com/
初期表示は福島第一からの直線距離を表示する。
任意な原発からの距離を求めたい場合は、
原発のアイコンをクリックしてから、任意の場所をクリックすると求まる。


http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110330/dst11033022150068-n1.htm
水深160メートルに放射性物質「生物濃縮の懸念」
2011.3.30 22:13
 文部科学省は、福島第1原発周辺の水深112~160メートルで28日に採取した海水から放射性のヨウ素やセシウムを検出した。いずれも法令が定める濃度限度以下だが、原子力安全委員会は30日、「(魚介で食物連鎖による)生物濃縮の懸念がある」とした。
 原発から沖に約20~30キロの5カ所で採取、うち4カ所で放射性物質を検出した。最大で水1リットル当たりでヨウ素131が2・17ベクレル、セシウム137が8・64ベクレル。
 また文科省は原発から北に約25キロ離れた福島県内で29日に採取した雨やほこりに、1立方メートルあたりヨウ素131を75ベクレル、セシウム137を46ベクレル検出。原子力安全委は「風向きによる一過性の現象で影響はない」とした。

(゚ω゚)ノネットではイルカの惑星になると噂されてる。
$乖離のぶろぐ(*´∀`)