BreakOutしてるから、恐らくリスク回避 | 乖離のぶろぐ(*´∀`)吸い込んで応援
23日これまでの発言

国連安保理
「暴力の即時停止を求める」
「リビアの反政府勢力への攻撃を非難」

スティーブンスRBA総裁
「国民の所得の伸びが持続的とは想定できない」
「金利差が豪ドルをサポートしている」
「金融政策については言及しない」

NZ準備銀行
「必要に応じて銀行に資金供給の用意」
「金融市場を注視している」
「現金利用を確実にするため市中銀行と協力」

イングリッシュNZ財務相
「RBNZは政策金利決定で地震の影響考慮する公算」
「地震はNZの景気回復を遅らせるだろう」
「今回の地震は昨年9月の時よりも復興にコストを要する恐れ」

山口日銀副総裁
「デフレ克服見えてくるまでにはなお紆余曲折」
「世界経済の第一のリスクは新興国の景気過熱」
「米国経済の先行き楽観論が修正される可能性もある」
「世界経済は新興国にけん引されて高めの成長が続く」
「国内景気は早晩踊り場から脱し緩やかな回復経路へ」
「原油価格上昇の影響はプラスとマイナス両方ある」
「1月の中間評価のシナリオを見直す必要はない」
「ムーディーズの見通し引き下げ、長期金利に大きな影響を与えていない」
「中東情勢は不透明感を強めている」
「国際商品市況の上昇は何らかのかたちで国内物価の上昇圧力となる」

ヘイグ英外相
「リビアはその行動に責任を負うことになる」
「英国は国連安全保障理事会の正式会合の開催を求める」
「英国はリビアの人権侵害で国際的な調査を支持」

コリンズ米財務次官補
「人民元は大幅に過小評価されている」
「人民元の大幅過小評価は他国に圧力」
「世界は米国の内需への依存度を減らす必要がある」
「中国の外国企業への懸念を表明」

ガイトナー米財務長官
「米金融システムは、危機前よりも力強さが増した」
「石油価格高、世界は対応力が増している」

クアデン・ベルギー中銀総裁
「ECBの目標はインフレ抑制」
「ECBはユーロの購買力を保証することを目指す」

トリシェECB総裁
「ガバナンス強化は極めて重要」

ゴーダン南ア財務相
「経済成長にポジティブなサインがみられる」




(*´∀`)日足PIVOTは下にBreakOut。更に落ちる可能性がある。
$乖離のユロ円講座(*´∀`)

(*´∀`)110.30くらいかも。ドル円が落ちるだろうね。
(*´∀`)予想は適当ww
$乖離のユロ円講座(*´∀`)


フロー情報;ドル円は82.50円にNYカットのOP設定
 17時30分現在、ドル円は82.67円で推移。


フロー情報;ユーロ1.3720水準にまとまった売り、上にSL
 ユーロドルの本日高値1.3713ドルの上の1.3720-50ドル水準には、
まとまった売りがあるもよう。
一方で、その水準を超えたところ1.3730-40ドルにはストップロスの買いが置かれているという。
1.3750-60ドルにもストップロスの買いが散見されているようだ。
14時48分現在、ユーロドルは1.3693ドル、ユーロ円は113.11円で推移。


23日重要指標【LDN】
2/23(水) 〔予想〕 (前回)
独2年債入札(70億ユーロ)
米5年債入札(350億ドル)
18:30 イングランド銀行MPC議事録を公表(2月9-10日分)
19:00 ユーロ圏12月鉱工業新規受注 〔-1.0%〕 (+2.1%)
21:00 米MBA住宅ローン申請指数(前週比) 〔-〕 (-9.5%)
翌0:00 米1月中古住宅販売件数 〔522万件〕 (528万件)
翌2:00 トリシェECB総裁、クアデン・ベルギー中銀総裁、講演
翌2:15 ウェーバー独連銀総裁、講演
翌2:30 ホーニグ米カンザスシティ連銀総裁、講演
翌3:30 プロッサー米フィラデルフィア連銀総裁、経済見通しについて講演
翌3:30 マイルズ英MPC委員、講演


フロー情報;ユーロの1.3690ドルからは欧州系の売りが観測
 ユーロドルの1.3690-1.3705ドルには欧州系の売りオーダーが控えているもよう。
 12時30分現在、ドル円は82.65円、ユーロドルは1.3687ドル、ユーロ円は113.12円で推移。

【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ1430【ω゚)ノω゚)ノ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1298388954/692
692 名前:かいり@113.05S16_指111.29[] 投稿日:2011/02/23(水) 13:24:46.84 ID:F3hVoWqI

  / ̄ヽ  今はドル円(株)に追従して、ユロ円は落ちる状況。。
 ∠)_・ /∧,,∧ゥ,、   ということ。
   / /(´^ω^)ゥ,、 
  (  ̄∪ ∪ ̄) 
    ̄しー-J ̄~  


http://jp.reuters.com/article/treasuryNews/idJPnTK885878920110222
米金融・債券市場展望=5年債入札に注目
2011年 02月 23日 07:53 JST
 [ニューヨーク 22日 ロイター] 23日の米国債市場では、この日行われる5年債(350億ドル)の入札結果に注目が集まりそうだ。リビア情勢の悪化を眺めて利回りが急低下する中、投資家の買い意欲が試されるとみられる。
 5年債利回りUS5YT=RRは22日の取引終盤で2.14%と、前週末18日終値の2.27%を大きく下回っている。入札は米東部時間23日午後1時(1800GMT)に実施される。
 米国野村証券の米金利ストラテジスト、ジョージ・ゴンカルベス氏は「中東情勢の悪化が続かないようであれば、難しい入札になりそうだ」と指摘、「価格はこの数日で急上昇した。投資家は新たな高値にショックを受けるかもしれない」との見方を示した。
 大和証券アメリカの米債券部門責任者、レイモンド・レミー氏は5年債入札について、市場で取引されている同様の債券と比べ、利回りで1─1.5ベーシスポイントほど高くなる可能性があると予想する。これは、入札に対する需要が後退することを示唆している。
 同氏は「状況は今夜になって一段と悪くなるかもしれない。株式相場の引けも非常に悪かった」と述べた。

 22日の米株式市場の主要指数は数カ月ぶりの大幅安となった。
 レミー氏は、債務問題に直面している一部のユーロ圏諸国をめぐり、メルケル独首相から厳しい交渉を求める声が出ていることにも注目していると指摘する。
 ユーロ圏諸国の国債の健全性に対する懸念が高まれば、国債への質の逃避が強まる可能性がある。ただ、以前ほどはこうした流れにはなりにくくなっている。
 一方、MFグローバル・セキュリティーズのバイス・プレジデント、トッド・コルビン氏は、中東情勢をめぐる投資家の懸念は続くと予想、楽観的な見通しを示した。
 同氏は「地中海にはイラン軍の艦艇2隻が入った。米国はこの地域に大型艦船数隻を派遣した。事態が落ち着きを取り戻すまで、今後数週間は備えを万全にしていた方がいい」と述べた。
 今週は米国債の入札(総額990億ドル)が相次ぐ。22日に行われた2年債入札(350億ドル)は、応札倍率こそやや低かったものの、利回りは市場で取引されている同様の債券とほぼ同じ水準だった。



市場オーダー状況UPDATE=8:55現在
■ドル円 単位1本=百万ドル OP=オプションで、OPの金額はガンマではなく締結金額
84.50円 売り
84.00円 OPドルバリアー22日(200本買い)23日(100本買い)
83.90-84.20円 まとまった売り
83.80-90円 断続的売りゾーン
83.50円 OPドル23日(200本買い)
83.45円 OPドルCALL23日(200本買い)
83.00円 OPドルCALL期日25日(300本買い)
82.85円 OPドルCALL期日24日(100本買い)
82.75円 OPドルCALL期日24日(200本買い)

82.72円 8:55現在(高値82.88円-安値82.69円)

82.50円 STOP売り・買い混在
82.35円 OPドルCALL期日24日(100本買い)
82.25円 STOP売り

■ユーロドル
1.3800ドル 売り
1.3750-60ドルゾーン STOP買い散見
1.3700ドル OPユーロCALL期日25日(100本買い)

1.3675ドル 8:55現在(高値1.3682ドル-安値1.3649ドル)

1.3630ドル OPユーロCALL期日25日(100本買い)
1.3610ドル OPユーロCALL期日23日(100本買い)
1.3600ドル OPユーロCALL期日25日(300本買い)   
1.3470ドル STOP売り
1.3450ドル OPユーロCALL期日24日(100本買い)
1.3405ドル OPユーロCALL期日25日 (100本買い)



NYサマリー(22日)=リスク回避の動きが優勢に
 NYタイムではドル買い・円買い。
序盤こそ、売り先行ではじまったダウ平均が急速に下落幅を縮めた影響から、
リスク選好ムードが強まった。
しかし、リビアのカダフィ大佐の好戦的と受け取れる演説内容のほか、
「英政府が、国外退去の支援目的でリビヤ近くに艦艇を再配備へ」との報道から中東情勢への不透明さが拡大。
さらには、S&Pによる「スペインは格付け引き下げ懸念が残る」とのコメントを受け、
欧州のソブリンリスクが意識されたことを受けて、ダウ平均が200ドル超下落。

安全資産とされる米債も上昇するなど、為替市場でもリスク回避的な動きが強まった。
 ユーロドルは、ダウ平均が下落幅を縮め局面で、一時1.3704ドルまで上昇。
ただ前述したように、ソブリンリスクへの意識が強められたほか、
米株価の下落幅拡大を受けて、1.36ドル前半まで押し戻された。
ポンドドルもユーロドルの上昇につれて1.62ドル付近まで上昇したものの、
英艦艇の再配備の報道から1.6101ドルまで下落幅を拡大した。
 ドル円・クロス円も買い先行後に反落。
ドル円は、3.54%付近まで水準を戻していた米10年債利回りが3.452%付近まで低下したことが重しとなり、
82.60円付近まで反落した。
クロス円も、ロンドンタイムン午前に上昇した反動も手伝って、ユーロ円は113円割れ、
ポンド円は133.26円、加ドル円は83.44円までそれぞれ水準を下げた。
そのほかでは、資金の逃避先としてスイスフラン(CHF)買いが優勢に。
ドルCHFは0.9367CHFまでCHF買いが進んだ。
 7時現在、ドル円は82.78円、ユーロドルは1.3652ドル、ユーロ円は113.04円で推移。


(*´∀`)3日足PIVOT$乖離のユロ円講座(*´∀`)
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
(*´∀`)今朝のモーサテの為替予想によると、
(*´∀`)「ドルに流動性があるため、為替相場の影響は一時的」らしい。
(*´∀`)住宅価格下落で銀行株が売られており、差し押さえた住宅を持ってるからだと思う。
(*´∀`)小売は売り上げが減ってるのか・・・。
http://stockcharts.com/freecharts/candleglance.html?C%2CJPM%2CWFC%2CBAC%2CRY%2CTD%2CBNS%2C%24DJUSBK
$乖離のユロ円講座(*´∀`)
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19670520110222
12月米ケース・シラー20都市圏住宅価格指数、6カ月連続低下
2011年 02月 23日 02:52 JST
ギリシャ債務の返済繰り延べ検討の可能性=独首相
スペイン、金融市場の信認を回復しつつある=サパテロ首相
2月米CB消費者信頼感指数は70.4に上昇
米ウォルマート11─1月期は増益、国内既存店売上高は減少
 [ニューヨーク 22日 ロイター] スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が22日発表したS&P/ケース・シラー住宅価格指数によると、12月の主要20都市圏の住宅価格動向を示す指数は、季節調整済で前月比0.4%低下した。
 低下は6カ月連続で、ロイターが集計したエコノミスト予想中央値も0.4%低下だった。
 季節調整前では前月比1.0%低下し、2009年4月につけた低水準からは2.3%しか離れていない水準となった。予想中央値は0.7%低下だった。
 前年比では予想中央値の2.3%低下に対し、2.4%低下となった。
 S&Pの指数算出委員会のデビッド・ブリッツァー委員長は「経済は全般的に回復しているにもかかわらず、住宅市場は依然として低迷している」と指摘した。
 主要20都市圏のうち18都市圏で指数が前年比で低下。前月比では19都市圏で低下した。
 また主要10都市圏の価格動向を示す指数は季節調整済で前月比0.4%低下、季調前で同0.9%低下した。前年比では1.2%低下だった。
 2010年の第4・四半期の住宅価格は、前四半期比3.9%低下、前年同期比では4.1%低下した。

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-19669720110222
米ウォルマート11─1月期は増益、国内既存店売上高は減少
2011年 02月 23日 02:42 JST
 [シカゴ 22日 ロイター] 米小売最大手のウォルマート・ストアーズ(WMT.N: 株価, 企業情報, レポート)が22日発表した第4・四半期決算(1月31日終了)は予想を上回る増益となった。ただ、国内既存店の売上高は7四半期連続で減少し、同社は国内事業が好転するまでには時間を要するとの見方を示した。
 第4・四半期の利益は50億2000万ドル(1株当たり1.41ドル)で、前年同期の48億2000万ドル(同1.26ドル)から増加。
 一時項目を除いたベースでは、1株利益が1.34ドルとなり、トムソン・ロイター・エスティメーツがまとめたアナリスト平均予測の1.31ドルを上回った。
 全体の売上高は1156億ドルと2.5%増加したが、市場予測の1177億ドルには届かなかった。
 国内既存店の売上高は1.8%減少し、7四半期連続の減少となった。ウォルマートは第1・四半期については、2%減─横ばいとの見方を示している。
 同社は海外10カ国以上で事業を展開しているが、2011年度の売上高4189億5000万ドルのうち、62%以上は米事業が占めている。
 マイク・デューク最高経営責任者(CEO)は「価格設定や商品展開に関する問題の一部は当初の予想よりも深刻で、対応が必要だ。結果が出るまでには時間を要する」と述べた。


リビア情勢の緊迫化でリスクヘッジの動き強まる
[ニューヨーク市場の視点]
*06:56JST リビア情勢の緊迫化でリスクヘッジの動き強まる
主要原油産出国であるリビア情勢の緊迫化を嫌気し、
原油や金などの商品価格が高騰している。
カダフィ・リビア大佐は、演説において、退陣しない意向を表明しており、
一段の緊迫化が予想されている。
原油は供給が抑制されるとの不安に買いが加速、NY原油先物は前営業日比+7.37ドル
の93.57ドルと、ほぼ2年ぶりの高値で引けたほか、金もリスクヘッジとしての買いが
加速し、NY金先物は前営業日比+12.50ドルの1401.10ドルとほぼ7週間ぶりの高値で引
けた。NY銀先物もリスク警戒感を受けた買いが加速し、前営業日比57セントの32.86
ドルと、31年ぶりの高値を更新。
株式投資家の恐怖心理の度合いを示す指数であるシカゴVIX指数は、21.45まで急伸し、
11/30以来の高水準となった。
一方で、工業用として使用されることの多い銅やパラジウムは逆に、
石油価格の高騰が今後の成長を抑制するとの見方から需要鈍化懸念に売りが加速、
NY銅先物は前営業日比13.3セント安の4.363ドルとなり4週間ぶりの安値を更新した。
下落率は11/16以来の大幅なものとなった。
パラジウムは前営業日比52ドル安の805.70ドルまで下落し、
やはり4週間ぶりの安値を更新した。
北アフリカや中東情勢緊迫が沈静化しない限り、
金や原油の価格高騰は続くと予想されている。


【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ1430【ω゚)ノω゚)ノ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1298388954/334
334 名前:かいり@113.05S16_目標111.50 (110.87Bid?)[] 投稿日:2011/02/23(水) 04:49:07.49 ID:F3hVoWqI
>>332
> まだまだ始まったばかりの形してるよ・・・
  / ̄ヽ    NYダウ 12200ドルで下げ止ってるけど、
 ∠)_・ /∧,,∧ゥ,、 3回くらい揺れて落ちないと上昇はしないね。
   / /(´^ω^)ゥ,、
  (  ̄∪ ∪ ̄)  カダフィは大衆へ視点をそらせるためのネタだろう・・。
    ̄しー-J ̄~  雪の影響で 小売業はだめなんぢゃないかな・・・

【EUR/JPY】ユーロ円専用スレ1430【ω゚)ノω゚)ノ】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1298388954/338
338 名前:かいり@113.05S16_指111.29[] 投稿日:2011/02/23(水) 04:58:13.71 ID:F3hVoWqI
   (⌒─⌒) ゥ,、ゥ,、
   ((´^ω^)) おやすもぉ
l⌒O⌒⌒⌒O⌒l
| □囗□囗□ | 睡眠投資法START
| 囗□囗□囗 |
| □囗□囗□ |
$乖離のユロ円講座(*´∀`)