演奏を始める、合わせるときに必要なアインザッツ。
生徒さんと一緒に同じ曲を弾いたり、連弾したりするときに、
最初は私がアインザッツを出します。
少しすると生徒さんに出してもらうようにします。
大変。
その適当さに笑ってしまいます。もちろんですよね、
子供の出す合図は1拍の長さは曖昧ですし、自信のない声の音量ですし。
昨年からのトレーニングは
1、2、3、4と数えてから演奏する。
カウントの仕方もきっちり。声もはっきり!!
美しいカウントをできるように。
しつこい先生に豹変です。
何週間かすると、あら、リズムを手で打つこともきちんとできるように
なりました。
リズムを自分で作り出せるときびきびした演奏になり、音楽がしまります。
本人も嬉しそう。