パワーストーンのブレスレットを作ってみた(・∀・)

店に買いに行っている時間がない&すぐ切れる、無くなる...って事で自分でも作れるだろひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球ってね


材料揃えて、ネットで調べて作成w

意味とか色とか調べて、ストーンと蝋引き紐を楽天で購入



店頭販売と違うから、同じ石同士でも色合いが揃うか分からないし、画像通りか分からないっていうドキドキw
→届いて安心、粒の色合いが揃わないのは届いた石に縁があっんだと捉えてみる☆



どの太さの紐が通るか分からないドキドキw→とりあえず0.8mmと0.4mmを購入してみる
{B721D79F-F9D0-47C3-A28E-C37EE1C73AE5:01}


組み合わせたい石のバランスがどぅだろ?とドキドキw並べてワクワクw

完成したのは最後に写真載せます

*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚✽:.。..。.:+・゚・

今回使ったもの
・ストーン各種(6mm、4mm)
・蝋引き紐(0.8mm、0.4mm)
・メジャー
・糸通し
・ハサミ
・ライター
*:.。..。.:+・゚・✽:.。..。.:+・゚✽:.。..。.:+・゚・

①、手首周りを測って、ブレスの大きさを決める
②、必要な長さ分の数のストーンを並べてバランスをみる
③、紐を通す
④、ネットで編み方を見つつ編んで終了
流れはこんな感じで簡単そう



実際は...
編むのに二本通したくて、0.8mmと0.4mmを一本ずつ通すことにしたのはイィけど、0.8mmの紐だけでも通らないのw

石の大きさと穴の大きさにもよるけど...先ずねスムーズに何も使わず通ったのはほんの数個
ネットだと、紐の先端は尖っている方が良い、ほつれてきたら切って使うと。またテグスを糸通しの要領で使うって。でも尖ってても通らない、テグスもない...

思いついた糸通し
{109C9AD0-7A49-4810-A67F-DE9325FA498A:01}
{4ED8D1B1-C885-49AF-B3B9-4D434631B3C4:01}
通りそうな予感






でもダメ...






紐の先端を少し解して、解した所が穴の中で折れ曲がるよぅにしてみる




やっと通ったо(ж>▽<)y ☆


0.8mmの紐を先に通して0.4mmの紐を通すの繰り返し。


4mmのストーンでは糸通し使って、糸を解しても厳しかった(TωT)
糸が通らず、強く引っ張ったら糸通しが壊れ(自分の裁縫セットのだから良かったけど)、クラック水晶は割れたww
とにかく根気が必要でしたヽ(;´Д`)ノ

続きは家の糸通しを使ったけど、家のまでは壊せないから、めっちゃ慎重だしね(´・ω・`)

3日で3本ブレスを作ったけど、1日目は1.5本分のストーンを通して終わりハートブレイク


2日目、全てストーンを通し終える


3日目、ネット見ながら編み編み~
今回使った編み方は『つゆ編み』と『ひら編み』です(・ω・)




最後に結び終わりをライターで炙って(溶かして固める感じ)、終了(・∀・)



できたのがこちら

{97009DAC-DF27-4879-A994-E47F20F19D27:01}

{2720BCB4-8081-479E-933D-8873366A14B9:01}

{46A80D49-3A0B-43C4-A6AF-7B4631FAAA72:01}

我ながら、なかなか良く出来たと思いますww( ´艸`)


さて、明日から身につけるのに浄化しよっと