時の流れに身をまかせ | ぽち風呂 ぽっちーのOFFログ
今日は仕事で出かけていたんだけれど、
夕方の山手線内がすごいの!

ウォーリーを探せ集団にゴレンジャーな男の子たち、傷だらけメイドなかわいこちゃん、
それからセーラームーンもいた。みんなハロウィンを楽しんでばっちり仮装している。
正義の味方もメイドさんもどうやら移動中っぽくて、普通に電車に乗ってるの。
シュールでカワイイw

それで、思わず同世代の友達にメール。

『うちらが原宿で働いていた頃、こんな光景なかったよね。今の子は楽しくていいねー。』

もう内容は初老寸前…。

そして今日はもうひとつびっくりなことがあった。

これまた電車の中で。

女子中学生くらいの子「ねえねえ、誰でも知ってる昔の有名な映画って何見たことある?」
女子中学生くらいの子「あ、あたし『ロードオブザリング』見たことある!」
女子中学生くらいの子「あー、それってお母さんが若い頃に流行ったヤツでしょ」
ぽっちー(え?ロードオブザリングってどっちかというと最近じゃない?)
女子中学生くらいの子「そうそうwママ好きって言ってたわ、パイレーツオブカリビアンの人」
ぽっちー(ああ、ターナーくんね…っていうか、ママって…。ロードオブザリングっていつのだっけ?)
思わず検索するぽっちー。
ぽっちー(2014年引く2001年…13年…。あ…。…。そうね、ああそうね。たしかにあなたのママの若い頃に流行ったやつかもね…w)

ああ、びっくり。そっか、13年前だもんね。
しみじみ。

いやー、悲観したわけではないけれど、なんか時の流れに驚かされた一日だったわ。
まあ、昔のことも大事にしつつ時の波を枕に暮らしていけたら、それはとても幸せだと思う。
楽しいことおしゃれなこと流行っていること。
それから若い子が好きなことに順応できる初老を目指したい、と思ふ。

ちなみに、『うちらが原宿で働いていた頃』にロードオブザリング、流行っていた。
でもぽっちー、実は見たことがないのでせっかくのご縁だから見ようかな、と思ふ。