呼ばれて席について受付に約1時間かかりました。





画像お借りしました。


施主の身分証明証も必要でした。

印鑑は母印でもOK。

骨壷の大きさは制限なしです。

(一心寺さんは制限あり)

施主(法要などの日程が届く責任者)は、母だと思って、席の横に座って一緒に説明を聞こうと思ったら、ひとりしか座れないびっくり


ってゆうか狭い。


お隣の受付がすぐ横で誰も付き添えないので(両横の会話も丸聞こえキョロキョロ)

施主は私になり、でも身分証も印鑑も用意してなくて(一心寺さんはいらない)、一応財布を確認したらマイナンバーカードが入ってて助かったー。

印鑑は母印でOKでした。


なんか色々書類書きました。


納めたお骨の返却はできないとゆう書類に母印押したかも。


旧姓は何年か前になんでも戸籍通りの漢字でないとあかんようになり、超簡単な漢字から超難しい漢字になって、その字の確認にとても時間がかかったのでした。

(私もあやふややった💦)


でね、納骨料と永代供養の費用の金額やねんけどね。


母と妹と、真ん中くらいの金額にしようかと話はしててんけど、金額は決めてなかってんね。


👩納骨1万円から

永代供養10万円からです。


えっ、なんか費用書いてる一覧表とかないの?

受付の人もそれ以上ゆうてくれへんし、後ろ振り向いて


「いくらのんにする〜?」

なんて聞かれへんし。


ベン家は受付は(一心寺さん)義姉がしてたから金額聞いてないし、(きっと1番安いのかな)

東京にお墓あるから永代供養費も支払ってないし、相場がわからん。


相場ってあるん?


私が決めていいん?爆笑



つづく