韓国の釜山には何度も行っていて、沢山の観光スポットにも行っています。ですが、さすが観光に力を入れている韓国だけあって次々に新しい観光スポットができています。
釜山の海辺列車とスカイカプセルもその一つです。昨年、釜山に行った時に乗り場まで行ったものの、予約でいっぱいで乗れなかったので、事前に予約してから行きました。

予約は、パソコンを使えば韓国の電話番号でなくてもできるという情報もあったのですが、不安なので日本語で予約できるKKdayというサイトで予約しました。ただし、こちらのサイトはリアルタイムの予約ではないので場合によっては予約できない可能性があるようです。
Webでも予約できるのですが、何かと不安なので予約後にスマホにアプリを入れてから釜山に行きました。
アプリの画面です。


今回はあまり時間がないので、尾浦停留所から海辺列車に乗って、タリットル展望台で降りて、青沙浦停留所まで歩いて、青沙浦停留所からスカイカプセルで尾浦停留所に戻ります。
予約した当日、宿泊したホテルを出ます

地下鉄で中洞駅まで行って5番出口を出て、歩いて海雲台ブルーパーク尾浦駅まで行きます。9:30の海辺列車を予約してありましたが、バウチャーを、チケットに引換えるのに窓口でずっと交渉している人がいて、間に合わなくて10:00の列車になってしまいました。

いよいよ海辺列車に乗ります。


景色が綺麗です。

青沙浦ダリット展望台で降ります。残念ながら雨が降ったせいなのか展望台に入ることはできませんでした。

歩いて青沙浦駅に向かいます。歩いている途中でばったり知人家族にあってびっくりしました。今回は、釜山で行われるイベントに参加するために行ったのですが、同じイベントに参加するために来ていて観光していたようです。

このスカイカプセルに乗れると思うとワクワクしてきめす。

2階に上がると売店があります。お土産にスナック菓子を買いました。



海雲台ブルーラインパーク青沙浦駅からスカイカプセルに乗ります。予約は11:00で取っておきました。乗り場に行って並んで待っているとちょうど11:00になりました。

いよいよ乗ります。1人ですが2人分の料金を払っているのだ1台貸切です。

ゆっくり走るので25分かかります。

ここも行ってみたかった。
無事に尾浦駅に到着です。ホテルを出た時は曇っていたのにスカイカプセルに乗る時には晴れてきて良かったです。

列車に沿って遊歩道が作られているので、海辺に乗って松亭停留所まで行って、途中下車して歩いたり列車に乗ったりしながら戻って来るのも良いなぁと思いました。
最後までお読みいただき、ありがとうごさいまひた。
